教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[困っています]後期研修医の労働問題について

[困っています]後期研修医の労働問題について私の知り合い(私は医師とは全く畑違いの仕事です。)の後期研修医のことについて質問があります。 彼女は前期研修の後、同県の別の病院に後期研修医として就職しました。 就職先を決める際、労働時間、できること等研修内容を聞いて検討したそうですが 実際働いてみると、事前に聞いていた研修内容とはかなりギャップがあったようです。 また、職場の同僚に対し、人格的(嘘の研修内容をいったこと、後輩を軽んじる態度、指導をしない) 能力的(先輩の割りに知識がない、仕事が適当)に尊敬・信頼できないことから不満が溜まっていたようです。 そうした状況の中、とあることで同僚に溜まった感情をぶちまけてしまい、後日上司に同僚に暴言を言ったことについて咎められてしまいました。(何かの証拠になるのか、暴言の内容を紙に書いて確認していたらしいです。) 直属の上司まで敵にしたような状況で、数週間は出勤していたようですが、現在、先日その上司に「辞める」といった後1週間ほど無断欠勤しているらしいです。 私は、彼女がこのまま無断欠勤を続ければ懲戒解雇されるのかなと想像し、また、懲戒解雇後は今後雇ってくれる病院があるのかと心配しています。 当の本人は「懲戒解雇でもかまわない。とにかく上司と同僚に顔を合わせたくない」といっていますが、一時的な感情で彼女の将来に傷が付くのでは?と思うと、何か適切なアドバイスをしてあげたいのですが、私には何の知識もなく何も言えません。 もしかしたら、まだ小火の状態で、彼女が上司に頭を下げれば済むのかもしれません。 問題が大きくなって上や第三者に事情を聞かれることを考えると、上司も小火で済ませたいと思っている可能性もあるかもしれません。 ただ、彼女の話をきいていると彼女の辞職の意思は強いように感じます。 ここで質問です。 ①このまま無断欠勤を続け懲戒解雇された場合、今後彼女を雇ってくれる病院はあるでしょうか? (これが、普通の会社員のなら今後の見通しは真っ暗だと思いますが、医師は不足していますし何とかなるのかなと思いますが、まだ後期研修医であることを考えるとどうなのか?) ②無断欠勤は本当によくないことだと思いますが、最大限彼女よりにこれを解釈すれば、こうなるに至るには、職場に問題があったともいえると思います。 上司に頭を下げる等彼女が折れることなく、彼女が損をすることもなく、彼女なりの主張を通せるような手続きはありますか? (専門家に相談する、院長など上の人間に事情を相談するなど)

続きを読む

1,403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無断欠勤はいくら何でもダメでしょう。 きっぱり辞表出すか、出すまでは有給使うなりして休み、同時に次の職場を探すべきです。 就職先は探しようによっては多数みつかると思いますが、そういった経緯ですと嫌がる所もあるでしょうね。そこは実際に交渉してみないと分かりません。ただ、麻酔科など後期研修の段階で既に専門医を取得できている科を除けば、後期研修では即戦力とは言いがたく、専門医取得後と比べると選択の幅は狭いです。もっとも、専門医で就職すると何でも仕事を振られてパンクするってこともあるので一長一短があると思いますが。 とにかく、まずは正式に休みをとる手続きをするか、辞表を出すこと。同時に次の職場を探すこと。これらが必要と思います。

  • ①場所を選ばなければ恐らく就職先もあると思う。知り合いの先輩医師は研修中になんと逮捕されてしまったけど、県外の病院に変えて無事研修を修了したよ。 ②院長に直談判しかないんじゃないかな。ただその人も無断欠勤をかましてるから、その病院に彼女の損害なく居続けることは不可能だろうね。もう病院内ではある意味評判の医師になってしまっているだろうしね。仮に居続けることが出来ても、問題を起こした曰く付きの医師という目で見られるのは間違いない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる