教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの事で皆様の手を借りたいです。 私は今高校1年生で、ガストのバイトをしているのですが 同じキッチンのお…

バイトの事で皆様の手を借りたいです。 私は今高校1年生で、ガストのバイトをしているのですが 同じキッチンのおばさんが毎回毎回文句、嫌味を言ってきます 最初は始めたばっかだし、仲良くなろうと頑張りました。 でも一向に酷くなる一方です。 もう、我慢出来そうにないんで辞めたいです。 そこで、どうやって辞めればいいんでしょうか 電話だけで辞めると言えばいいんですか? 店まで行って言わないといけないんですか? 今月分の給料は振り込まれますか? 回答待ってます。

続きを読む

163閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先ず最初に他の回答者さんと同じく 電話でもう行けませんとか今日で辞めますはNGです あなたは苛められたうえに尻尾巻いて逃げたことになりますしね ここまで辛抱したのだからもう少し辛抱して 上司と直接話すべきです バイトと言えどあなたを辞めたいと思うほど苦しめるというのは 立派なパワハラです この点を上司と話すべきです、辞めるにしても続けるにしてもね まず ①パワハラを受けて非常に辛いことを上司に相談する (ここで客観的に見てあなたにも非があるとなるかも知れないが だからと言ってパワハラしても良いわけがない) ②上司が何らかの改善策を出す (出ない場合もあるが) ③、②であなたが納得できなければ辞める日程などを決める。 上司に報告、相談、連絡をすることに、必要以上に辛抱や我慢は不要だよ 話を聞いてもうらだけでも随分違うしね。 最後に、どうせ辞めるのなら、言われっ放し、やられっ放しは良くないよね。

  • そもそも、遅くても辞める一週間前には言って、それまでは働くべきです。 できれば1ヶ月前が理想です。 お店側は、引き継ぎのバイトを募集しなければいけないのですから、突然辞められたら困ります。 電話で言って、あとは行かない…では、非常識すぎます。 大手のファミレスですから、働いた分のお給料はちゃんと貰えるでしょうが、社会人としてのマナーは守りましょう。

    続きを読む
  • シュフトの関係も有ると思うので、シュフトが出来る前に店長に、出勤した時に早めに言うのがベストだと思います

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる