教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

売れない商品を売り切る方法を教えてください。

売れない商品を売り切る方法を教えてください。個人経営の店で、経営者・経営者の娘・スタッフ(3名)計5名の雑貨店に半年働いています。(私は一番下っ端です) 以前私が仕入れた商品について、経営者に 「なんで売れそうにない物入れたの?誰がこんなの買うの?」 って言われました。 商品を入れる時に一緒に確認したのに、なぜそんなこと言われるのか 理解できませんでした。 仕入れてしまったので返品もできないので売る方法を考えました。 商品を目立たせて置いたのですが、やはり売れません・・・(半月) 経営者は何も解決案は出さずに、私にこれもダメ、あれもダメと言ってきています。 辛くなり辞めようかと思ったのですが、ここで辞めたら自分は経営者に負けたことになるので、 売れ残ってる商品を売ってしまえば、きっと私の頑張りを認めてくれると願い今にいたります。 経営者の娘さんは、子供がいるからといって17時に帰り、(20時閉店) お店の事もまったくわからず、お客さんに聞かれたらすぐにスタッフに接客を代わってと言ってきます。 申し訳ないのか、いつもありがとう や お母さんの言ってる事は気にしないで など言われます。 経営者もご飯作らなきゃいけないから帰るねって言って15時には帰ってしまいます。 話が長くなりましたが、 売れない商品や売れ残っている商品を売れる商品になるような方法を教えてください。 もしくは売るコツなどのホームページがあったら教えてください。 一緒に働いているスタッフの方達はやさしくいろいろ教えてくれます。 しかし、なかなか売れません。

補足

みなさん、回答ありがとうございます。 今のお店ではネット販売はやっていません。 店頭で売れる方法を考えています。 手にとって見てくれるお客さんがいるので、購入してもらえるように もっと考えていきます。 私は簿記3級(現在2級勉強中)取得しているので、 ある程度はわかっていると思います。

続きを読む

3,838閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問文の内容の状況で売り切りを考えるなら、ネット販売しかないと考えますが、質問者様の解決の終着点は”売り切り”の点なのでしょうか? 経営者に負けた・・・の発言を考えると、将来に備えて、”商品を販売する”と云う行為を真剣に考えてみることをお勧め致します。現在、その商品は経営者の所有物ですよね。質問者様自身が全て買い取れば(=所有権が質問者様に移る)、店からすると全て販売できたことになります。(利益を含め、現金化できた・・・と云うことですから、質問者様は経営者に負けたことになりません。質問者様は買ったその商品を更に高値で他者に販売し、元手よりも高く現金化できれば、それこそ経営者に勝ったことになります。) 商品を仕入れた・・・と云うことは、その元手となったお金があったわけですが、その商品が売れないで残っている状況と云うのは、元手となったお金を全く利用していない・・・と云うことであり、商売の観点から云えば、その元手となったお金を銀行にでも預金しておけばよかった・・・という判断となります。(有利子負債率という言葉で表します。) 商売も長い目で見れば、売れる商品もあれば売れない商品も出てくるわけですが、結果的に売れる商品であったか、売れない商品であったか・・・等は在庫回転率と云う計算方法(数値)で判断し、次の商品選定の判断基準とします。 実際の小売店経営はこのような理屈や計算だけで成り立つものではないですが、経営者に負けた・・・と云う感覚をお持ちになっていると云うことは、質問者様も、十分経営感覚を持っている・・・と云うことです。販売経路の拡販(ネット販売の可能性を模索)や誘導接客(売れ残りを買わせる展示方法や売れ残りを買わせる接客方法)などを模索するのも重要ですが、合わせて、商品が売れ残る・・・と云うことが、”商売上のお金の計算としては、どういうことなのか?”と云う理屈を知ることも重要です。(このあたりは簿記3級などの勉強をすることでも知識が得られる訳ですが、実際に小売店で働いており、周囲に経験のあるスタッフがいる環境なら、なおさら勉強によい機会だと思います。この知識は将来、会社勤めをしようが、起業しようが、専業主婦になろうが役立つことは間違いありません。 質問の趣旨から外れてしまっていますが、ご容赦願います。売り切れると良いですね。頑張ってください。

  • suji_kujiraさんがおっしゃる様に、ネットと言う手もあり、 最悪の場合、捨てるぐらいならまとめてネットオークションでロット売りした方が「マシ」です。 HPで売るというのもいいかも知れませんが、 今現在自社のHPで販売するのはネットに特化して広告、SEO対策しないと集客は不可能です。 それだと手っ取り早くネットオークションに出す方が初期投資が必要なく良いかと思います。 店舗ネット共に販売テクニックがある。 店舗、ネット共に重要なのはポップ、商品情報、飾り付け、などです。 一つは抱合せ。 仮にプラスチックでできたヤシの木の雑貨があるとしましょうか、 それだけでは全く売れない。 猿のぬいぐるみがあるとします、これも全然売れない。 しかしヤシの木に猿のぬいぐるみを抱かせると売れる、という事もあります。 複雑に組み魅力的にできれば価格を無視して販売できる事もできます。 もうちょっと進めてみましょう。 クリスマスのツリーとデコレーションを分けて適当に売った場合、 どちらかが余ってしまいますね?特に数十の種類があるデコレーション。これか余ってしまいます。 これを、ツリーに余りそうなデコレーションを多めに使ってきれいに飾り付けて 完成した状態で販売できれば余ったデコレーションの不良在庫を消化するうえ、より高く販売することも可能です。 これはプラモデルでも同じ。 バラバラから組み立てるのを楽しむ人もいれば、 見事に塗装された完成品を高値で求める人もいて、プラモデル本体の数倍~数十倍で取引されてます。 アイデア次第です。

    続きを読む
  • 通販されてます? 楽天がいいけど、してなかったら、ヤフオクでもいい。モバオクでもいい。 売れない物を売るのは難しい 数撃ちゃ当たる発想が必要。 網を大きく広げて、日本中のひとを相手にアピるんです。 ターゲットを女性に仕入れても、あなたのかんかくがズレてたとする。 しかし、ネットだと50代の男性に売れたりする。 娘へのプレゼントとしてね ロングテールということばがある。 ネットでは何が売れるかわからない。 そもそも、バイヤーとして売れる商品を確実に仕入れる事が出来たら あなたは、そんな家族経営の小さい雑貨屋で働いていないハズ。 そんな優れたバイヤーなんて、1パーセントくらいですよ。 売れないものを売ることほど難しい事はないよ

    続きを読む
  • その様子だともちろん安売りは無理なんだよね、、? そうなると、それを使ってみた感想や、個人的に付加価値を手書きポップに書くといいですね。 誇張しても売ってしまえば勝ちです。私も昔、アクセサリーと雑貨の店にいて、よくわからないアメリカン雑貨を調子に乗って仕入れて、全く売れなかったときがありました。そこまでじゃないですけど経営者に注意はされましたね。 しかも3回もやってしまった。 というのも、売れないものでも、なんとか売れるようにしたら、売れてしまった実績があったので、ちょっと感覚がおかしくなったのだと思います。 例で言うと、よくわからない金属のオブジェを「今流行のモダンアートオブジェ緊急入荷!!シンプルな部屋やにはえる上に生活観のある部屋にも置いたらオシャレ度アップ」とかのうたい文句を冗談交じりに書きなぐってポップつけていったら、「面白い」「冗談に乗っかってやろう」的な感じで買ってくれました。 正式な使用用途を書いた上で、正式じゃない遊びの使い方を書いたりして遊ぶと、その遊びに乗っかってくれる稀有な人も居ますし、正式な使い方に引っかかる人もいます。 万人に売るのではなく、コアな人の多数に買って貰う、、というのが、一つの方法です。 そこで、安売りセールの値段変更ポップに期間限定文字でも入れれば多少は違うんですが、、。 二回目の時は、服にあわせにくいアクセサリーでしたが、わざと目立たせて自分でつけて「お守りです」とか言ってた事もあります。(笑) 許されそうなことなら、なんでもありです。雑貨は本来半分以上は衝動買いです。お客を乗せれるかどうかで真価が問われます。 まあ、諦めてしまうのも手ですが、、。だって、経営者が自分で言った事も忘れてるのでしょう? 言ってやればいいじゃない。その上で安売り提案したら?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる