教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士の現実、本音を教えてください

言語聴覚士の現実、本音を教えてくださいお世話になります。 現役の言語聴覚士の方、宜しければ相談に乗って下さい。 できれば本音や現実を教えていただけると非常にありがたいです。 又聞きの情報もあり、内容的に以下失礼な表現があるかも知れませんが、 予めご容赦いただければ幸いです。 私は、4大卒で2年ちょっと一般企業で総合職を経験し、業務的に 長期間働き続けることが難しい職種(勤務時間帯など)だったので、 もう一度自分の人生を見つめなおして、手に職をつけてキャリアを積みたい!と 強く思い、言語聴覚士を見つけて興味を持ちました。 そして先日、大卒2年課程の専門学校を受験し、合格しました。 一応、評判と歴史のある某伝統校です。 しかし、ネットで色々と調べていると、 「言語聴覚士は資格をとったところで仕事に就けない(需要が少ない)、給料が安い、この仕事の現実を知った・・・。今から目指す人はやめておいた方がいい」 などといった書き込みを多々目にしました(失礼な表記、お許しください)。 正直、一度社会に出ており、このやり直しが年齢的にも 最後の選択だと個人的には覚悟しています。 ですので、現場や現状をご存知の言語聴覚士の方にあえて本音を伺い、その上で最終判断を 下したいと思っています。 (1)言語聴覚士の就職口は本当にないのか? (2)定年までできる仕事か?(体力的、精神的、収入的、キャリアを積むなど多角的な面で) (3)言語聴覚士になってよかったこと/辛かったこと/ギャップがあったこと (4)その他の本音、現実 など、どんなことでも構いませんので参考として本音で教えていただけるとありがたいです。 (一般企業で社会人を経験した後に言語聴覚士になられた方には、その視点でもお話をお聞かせいただけるとありがたいです。) 入学金の振込期限が近いので、焦っています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

87,002閲覧

13人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    順に回答します。 1)今現在就職先は有ります。これが自分の住みたい地域、自分のやりたい専門、となると就職先は限られるかもしれません。看護師や薬剤師、PT、OTに比べると募集している病院は少ないです。需要と供給の差を数で見れば他の資格と大差はないと思います。 知っておいた方が良いかもしれませんが、私が勝手に呼んでいる「新卒の壁」というものがあります。就職活動は国家試験取得前から始まります。施設は当然無資格者は採りたくないですから、国家資格が取れるかどうか分からない学生よりも、既卒の有資格者を優先して採用したがります。この辺は養成校の国家試験合格率によって採用側の基準は変わるでしょうね。 2)定年まで出来ます。辞めて欲しい人も定年まで居座ります。 体力的という意味では、職場にもよりますが、キャリアを積めば管理職にもなります。スタッフが多い職場では、キャリアがある人はやりたくなくてもデスクワークが増えます。給与に関しては地域差もあると思いますので、ハローワークなどの賃金を参考にしても良いと思います。 3)良かったことは、やり甲斐のある仕事として毎日充実しています。専門分野で頼りにされ、感謝されるというのは仕事をするうえでも糧になります。辛いことは多々ありますが仕事をしているうえでは避けられないことだと思います。ギャップというのも理想があればどんな仕事でも付きまとうものではないでしょうか。 ギャップという事でもう少しお話すると、第一にリハビリの仕事をして学生時から思うことは「無力さ」ということは挙げられます。障害、後遺症というものはなかなか寛解しがたいものです。リハビリの効果の限界を見た時、結果を残せないことは初心と志を大きく裏切ると感じるかもしれません。第二に収益を求められることです。日本の病院の多くは「経営」で成り立っています。公、民間問わず、赤字部門はそれなりにプレッシャーをかけられます。診療報酬を得るという、本来望まざる障害を持つ患者を待つ立場になります。この辺は日本の医療制度の枠内では仕方のない現実だと割り切っています。 4)私も4大卒から社会人を経てSTになった者ですが、同じような経験を持っている方はあまりネガティブな発言は聞かれません。それは他の社会人の就労の厳しさを知っているからこそかもしれませんね。大方リタイアする方は、社会人経験をST以外で経ていない方が多いような気がします。給与に関しては前述もしていますが、私感として4大卒の立場としては低いと思います。昇給も少ないですし、管理職がある職場も限られます。しかし、給与は仕事の対価と思えば、やりたいことをやらせてもらっているので不満度も高くはありません。休日も有りますしボーナスも出ないことはありません。資格があれば再就職も可能です。そう考えれば比較的安定した職だとは思います。 あとは、なぜ数多くある専門職種の中でSTを選んだか、という点が後悔するか満足するか、今後大きなポイントになると思います。その辺は、振込期限が間近ということですし、入学することを前提にこれから考えて、気持ちを作っていけば良いことだと思いますよ。 駄文かつ個人的な意見、偏見なので鵜呑みにしないよう留意したうえでご参考ください。

    49人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる