解決済み
他の警備会社と連携を取って交通誘導を行うことは、何故ダメなのか?私は警備の仕事(交通誘導)をしていますが、同僚の現場付近で他社が交通誘導をおこなっていたらしく円滑に流れないため、お役所さんから他の会社の警備員さんと連携するよう言われたのですが、前に派遣法とか色々な問題で、やってはいけないと聞いた事があるのですが、分かる人が居られたら教えて頂きたいです。
5,785閲覧
1人がこの質問に共感しました
交通誘導に関して、警備会社の警備員は所属する警備会社からの指示で警備業務を行うことに成っています。 法律上、警備業は請負となります。仕事の流れは、「発注者(工事施工会社)→請負人(A警備会社)→労働者(A警備会社の警備員)」と成ります。請負人からの指示で労働者は仕事をしなければ成りません。 発注者からの指示で動くことは派遣法に抵触する行為で違法です。 指示を受けたら会社へ指示を仰いで行うのが通常です。 今回の質問は派遣法に抵触する、指示に成ります。 今回の様なケースはお役所の方が言われたことを会社へ伝えて、指示を仰いでください。自己判断は駄目です。 基本的には交通誘導では他社との連携は通常はNGです。 責任問題も出てきますので、注意してください。 大きなイベントは雑踏警備に成ります。雑踏警備の場合は他社のと連携を図りますが、エリアごとに警備会社が異なるのが通常です。 連携を図るのは警備本部で行います。
2人が参考になると回答しました
「お役所さん」は質問者様の所属会社のクライアント様でしょうか? その「他社」さんは同じ現場に関連する仕事をしているのでしょうか? そうであるならば、(隊長なり管制に状況を説明した上で確認を取ってから)行うべきでしょう。 クライアント様の移行ならば従う必要はあるでしょうし。 大きいイベントなどでは、他社さんの隊員と協働しなければならない場面も実際にあります。 また、「お役所さん」がクライアント様でない場合でも、交通警備員は交通を円滑に流してなんぼ、のお仕事ですから、隊長なり管制に状況を伝え、判断を仰いだ方がよいでしょう。 いくら臨機応変にやれとはいえ、勝手にやって事故、だけは一番まずいです。 追伸: >>selfish_2003様 いつも知恵袋ではお世話になります。 おっしゃるように確かに命令系統の混乱化、責任の所在の曖昧化という問題はありますね。 ただ、小生は質問者様のおっしゃる「連携」という言葉を、2つの警備隊員の命令系統をまったく一体化して、というのではなく(それはやはりまずいと小生も考えます)、その他社さんの誘導の動きも見ながらこちら側の隊員は自分たちの誘導に従事する、あくまでもクライアント様の意向により、おのおの別個の警備隊としてそれぞれがそれぞれの命令系統のもとに動く、という意味に取って解釈し、よって派遣法もからまない問題と認識した前提で回答した次第です。 確かに大型イベントの場合、警備本部の統制のもと、という面もありますが、いくら他の警備隊との「連携」とは言っても基本自分の隊の命令系統で動くのを原則と認識しています。 それでも問題あるのでしょうか?小生としても今後の参考までに知りたいです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る