教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二児の子持ち、34歳百貨店テナントで販売の仕事をしています。今年春に二人目の育児休暇復帰を期にパートに変わりました。子供…

二児の子持ち、34歳百貨店テナントで販売の仕事をしています。今年春に二人目の育児休暇復帰を期にパートに変わりました。子供は一歳と四歳です。長年(14年)の経験、実績から優遇してもらい子持ちパートという事で早番、日祝休みにしてもらっています。が、この先自分としては定年まで仕事を続けたいと考えています。今の仕事で60歳まで働けるのか不安があり、来年35歳ということもあり転職も考えるようになりました。しかし、今の仕事自体は好きでやっていて、またこの仕事一本でやってきたので転職もできるのか不安もあります。子供達が成長し、手が離れたらまた社員で働きたいともおもいますが、社員となると遅番、残業あり、日曜祝日出勤。役職がつけば出張も月に二回ほど。子持ちでまた社員で働くにはハードルの高い職種です。このまま60歳までパートで販売員。てできるものなのでしょうか。高齢になって、また子持ちで販売されている方がいたらアドバイスいただきたいです。

続きを読む

788閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    気持では、ないでしょうか? 働けると思えば働ける! 不安を抱くと、いい仕事ができない! 私どもに、65歳の下職さんが居まして35万をコンスタンスに稼いでいます。元気がいいです。声に響きがあります。 転職は考えないほうがいいです。 もっともっと厳しい時代になって行きます。 不安定、冒険よりそこの場所で自分をどう表現できるかではないでしょうか!環境に感謝し、働く事に喜びを見つけてください。 きっといい事がありますよ。 働くママに声援します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる