教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手は親族が亡くなってもお休みが貰えないんですか?

歯科助手は親族が亡くなってもお休みが貰えないんですか?友人に代わって質問させて頂きます。 友人は4月から新卒で歯科助手の仕事をしています。 その歯医者は社会保険や雇用保険といった福利厚生がほとんどなく、有給も貰えないようです。 そのうえ面接の時には土曜日の午前診療の日は出勤する人が1人で十分だから交代制になる、月に1度か2度土曜日出勤があるくらいだ、と言われたのに毎週友人が出勤しているそうです。 最初は新人だから、と思っていたみたいですが4月から1度も土曜日休みを貰えないそうです。 その他にも無資格の友人にレントゲン撮影や消毒や型を取らせたり、初診の患者さんの歯を診させられたりするようです。 これは違法行為だと言っていました。 (私はよく分からないのですが…) つい先日、友人の叔父が倒れもともと癌でもう先は長くない、と言われていたみたいで入院してすぐ亡くなりました。 友人の叔父は独身で、友人家族しか肉親がいないのでお葬式があるので土曜日にお休みを下さいと言うと 「無理。葬式の日にちズラせないの?」 と言われ、さらに 「仕事と葬式のどっちが大事なの?」 と言われたそうです。 それでも、せめてお葬式は…とお願いすると 「謝りなさい!みんなに頭下げて謝りなさい!!」 と怒鳴られ、午後のミーティング?中で全員揃っていたので、言われた通りに謝ると 「謝るってそれだけ?今時の子は土下座も知らないのね!!」 とその場で土下座を強要されたようです。 髪を掴まれ頭を上から押さえつけられた、と言っていました。 お葬式が終わった月曜日に出勤すると無視や酷い態度を取られたり来年の3月まで土曜日に出勤するようにシフト表が変えられていたようです。 紙にかなり大きく「仕事第一、自己第二」と嫌みの様に書かれ壁に貼られていたようです。 友人は親戚の結婚式が12月の土曜日にあるらしく、私だけ行けないかも…と泣いていました。 歯科助手さんはそんなに忙しいんですか? 親族が亡くなったのにお葬式にも出られないんですか? ちなみに友人が行っている歯科は 歯科医師1人 技工士1人 歯科助手(友人含め)4人 と言っていましたが、月曜日や連休明け以外はそんなに忙しくないと言っていました。 友人から聞いた話なので多少誤解などもあると思うんですが、土下座や土曜日休みなしは可哀想だなと思い、何か力になれればと思って質問させて頂きました。 なにかいい解決方法もあれば教えて頂きたいです! よろしくお願いします

補足

みなさんありがとうございます。 友人は父親が亡くなり母親も病気がちで家計を助けないと…と言っていたので辞められないのだと思います。 でも、ストレスで眠れなくなったり胃が痛いと言っていたのでここの回答を見せてあげたいと思います。 ipjhewrjopeijeさん、歯科医師の話はしていません。まともに日本語が読めるようになったら回答して下さい。 みなさん真剣にお答え頂いている中、とても不愉快です。

続きを読む

3,529閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    〉その歯医者は社会保険や雇用保険といった福利厚生がほとんどなく、有給も貰えないようです 先ず、ここがおかしいですね(10月からは年次有給休暇を貰う権利が発生する筈です。貰えなければ労働基準法第39条(年次有給休暇)違反です) 〉そのうえ面接の時には土曜日の午前診療の日は出勤する人が1人で十分だから交代制になる、月に1度か2度土曜日出勤があるくらいだ、と言われたのに毎週友人が出勤しているそうです。 労働契約書あるいは労働条件通知書の交付により、賃金や労働時間や休日等の基本的な労働条件は明示されているんでしょうか(書面の交付により基本的な労働条件が明示されていなければ労働基準法第15条(労働条件の明示)違反です)。 〉その場で土下座を強要されたようです いじめ・嫌がらせ、パワハラの類いです。 〉髪を掴まれ頭を上から押さえつけられた、と言っていました。 傷害罪です。 〉葬式が終わった月曜日に出勤すると無視や酷い態度を取られたり来年の3月まで土曜日に出勤するようにシフト表が変えられていたようです。 労働条件の不利益変更は本人の同意が無ければ無効です。 法律違反はそれぞれハローワーク、年金事務所、労働基準監督署(パワハラ等は労働局です)、警察署に“訴え”るのが基本です。 しかし、あまり改善は期待出来ないでしょう(法律の埒外にいます。ここの院長は無法者と言うことです)。

  • 解決法はもう転職以外ないと思います! 歯医者さんはたくさんありますし、新卒という事ならまだまだお若いですから! 歯科衛生士の友人は、ここまでではないですが色々あったらしく退職・転職しました。 退職後に労管に通報したらしいです。 新人はある程度は我慢、とは思いますがその職場は異常です!長くいた所で何もいいことはないと思います。 心や体が壊れる前にやめた方がいいともいます。

    続きを読む
  • 歯科助手雇いたい歯科医院は、 わりと多いと思いますよ。 さっさと転職しちゃいましょう! 誰か1人をやり玉にあげて楽しんでる類いの人種ですね。 辞めるの覚悟で労働基準局に告げ口してください。 必ず監査が入ると思いますよ。

    続きを読む
  • それ…もしかしたら、院長があなたのご友人が気に入らなくて辞めさせたい、ということも考えられます。 解雇すると1ヶ月分は出さないといけませんが、自己都合の退職なら、人件費はそこでストップですからね…。 念のため可能性ということで…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる