教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、自動車鈑金塗装の仕事をしてます。 独立してます。下請けメインでやってます。 いろんな面で、落ち着き、安定して…

私は、自動車鈑金塗装の仕事をしてます。 独立してます。下請けメインでやってます。 いろんな面で、落ち着き、安定してきたので、新規で、もう一社程、下請けで仕事がもらえるようにしたいと考えてます。何かインパクトある営業方法、こんな感じの営業方法で、うまく掴んだっていう方法があれば、参考にしたいので、教えて頂けたら、ありがたいです。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

補足

後、補足として、販売整備業からの下請けとして、出来ればと考えてます。

続きを読む

999閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    下請けで営業かけると、どうしても先方有利の条件になりがちですよね。 技術力に自信があるならその点を、価格の安さに自信があるなら価格面、急な依頼もOK等、 競争力のある武器を持って営業するしかないと思います。 しかし、今、安定しているのなら、今の得意先を他に持って行かれないように努めるのも大切だと思いますよ。 (質問者さんのように同業者も得意先開拓をしてるはずですから) 仕事が増え→従業員増員→人件費がアップ→利益圧迫・・・こうならないように。 個人的には、下請けの開拓よりも、一般のお客さんの取り込みに尽くした方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • もう一社も同じ板金塗装の仕事なんですか? *** >販売整備業からの下請けとして、出来ればと考えてます。 イメージ湧かないけれど。。 塗装の営業方法でふと思いついたのは、ブラシとかである程度精緻な絵を描けるほどの技量が有るなら、その絵をストーリー通りにコマ送りに作って、1枚1枚撮影して、スライドショー的に繋げて、言わばアニメーションを作る、それをHPやYouTubeで公開するってのはどう? 絵を描くのは板では無くボンネット!^^ 要は、ボンネットに絵を描いて、それをセル画みたく繋げてアニメを作って上映するんですよ。 千客万来間違いなし!って思いませんか? 出来たら教えて下さい。

    続きを読む
  • タウンページと、ホームページは必須ですよ。 こっちから営業行くよりも、問い合わせの窓口を作るのが先手ですよ。 ホームページのご用件は、ぜひ僕に 笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる