教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾後の辞退についてです。 この度、前職を退職し、転職活動を行っておりました。企業より、面接中に合格を頂き、一度持…

内定承諾後の辞退についてです。 この度、前職を退職し、転職活動を行っておりました。企業より、面接中に合格を頂き、一度持ち帰って、働きたいか考えてほしいといわれました。期間は1週間と言われましたが、悩んだ末1週間後に、メールにてお世話になりたい旨を伝えました。そこで、企業からは電話で、入社日(4週間後)の確認と、一度会社で条件説明の面談をしたいといわれました。最終面接時に、年収など条件は一応説明を受けました。会社がわたしの家より遠いため、引越しの家探しのときに会社に行くと伝えましたが、その直後に、別の企業から内定を頂きました。年収や仕事内容などの条件はほぼ変わりませんが、実家から通える点や引越しが必要ない点で、正直、後に内定を頂いた企業に気持ちが傾いています。 年収は都内でひとり暮らしで、ぎりぎりレベルです。職種や企業の社長が魅力的なため、最初から金銭的に苦労することはわかり、内定承諾しましたが、やはり承諾後はより不安で仕方ありません。大変失礼そして迷惑に当たることも承知ですが、内定承諾辞退を考えています。両企業とも、社風、仕事内容は優劣付けることができません。問題は金銭的な問題です。内定承諾から、1日後の話です。 このまま、内定承諾した企業に行くべきでしょうか? それとも内定承諾後の辞退は可能でしょうか? 正直、辞退したい気持ちが大きいですが、やはり辞退はご迷惑をかけるので、がんばって入社しようか迷っております。 今まで、2ヶ月ほどで、10社以上みて、何度も地方から都内に行き、面接をし、ようやく、2社行きたい!と思う企業にめぐり合えました。最後まで、あきらめたくありません。最後の転職にしたいです。 なんでもよいです、客観的にみた、みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定は、入社ではありません。 つまり、キャスティングボードは、貴方が握っています。 貴方は選ばれたのだから、貴方は断ってもいいのですよ。 だから、条件面を考えて、言い方を選んでください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる