教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジブラルタ生命の現役営業社員(元営業社員)の方教えてください。

ジブラルタ生命の現役営業社員(元営業社員)の方教えてください。ジブラルタ生命は「飛び込み営業なし」「ノルマなし」って本当ですか? 給料面と仕事内容のバランスがとれていない気がします。 1ケ月でコンスタントに5件契約を取った例での年収を聞いて多くてびっくりしました。 そもそも1ケ月に5件なんてそんなに取れるもんですか? アホな質問ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

49,500閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近退社して代理店をしている者です。 フルコミッション制なので、ノルマはありませんが最低限の契約を預かれなければ解雇となります。 半年査定があります。 ただ、最初の2年間はTAP制度というものがあり、いわゆる「ノルマ」があります。 支部長と決めた初期補給金(TAP)を得るための最低限の保険料を毎月獲得していくわけですが、TAPが2年間かけて少しずつ逓減していき、反面、保険料に対する報酬(いわゆるコミッション)部分が逓増していきます。 2年後にTAP制度をクリアできるのは全体の20%程度でしょうか。入社一年以内で半数以上は辞めていると思います(ジブラルタ生命に限らず生保業界もそうだと思います) 提示された年収例は、あくまで成功例だと思って下さい。 入社後間もなくはベースと云われる縁故のツテで契約が出ますが、一通り回り切ったあとは数字が上がらなくなります。 その頃には自身もなくなり、ヤル気もなくなり精神的におかしくなる方が結構います。 何とか凌いでいくと、協栄生命からの職域である学校(教職員)マーケットが付与されます。 飛び込みではないですが、担当とされた学校へ行き、教職員の方に声をかけなければなりません。 アポイント(直接のアポ)も結構断られます→自分を否定されていると思ってヘコみます。 オバちゃんが長く続いているのは、この辺の打たれ強さがあるからでしょうか。 自分は元々生保経験があり入社をしたわけですが、諸々の事情とアホな体制に嫌気が差して5年強在籍しましたが、 スッパリ辞めてしまいました。 入社するのであれば、がんばって下さいね。 入社する前に他社の条件なんかも聞いてから判断するのもいいと思います。

    17人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジブラルタ生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる