教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当給付延長中の収入ついての質問です。6月末で契約期間満了を理由に退職をしました。 年末に出産を控えていることもあ…

失業手当給付延長中の収入ついての質問です。6月末で契約期間満了を理由に退職をしました。 年末に出産を控えていることもあり、出産後に就職活動をしようと、失業給付の延長申請をしてきました。(延長申請の手続きは退職後30日後からですが、ハローワークに行った際に、 必要書類が揃っているなら、書類作成してハローワークで一時書類預かりをして、 後日控えを自宅に発送してくれるということでしたので、申請はしてきております) その際、延長期間中のバイト等はダメですよと説明を受け、 退職後、7月に3日間(2・3・4日)程、退職した同じ職場で日当でのバイトをした旨をお話したところ、 ハローワークの窓口の方が、「う~ん、聞かなかった事にする」と言われました。 私自身、社会人になって初めての失業手当で、、 何も勉強などせず、おかげで延長手続き中の収入がNGという事も知らず、 ただ、職場から、もう少しだけ手伝ってと言われたので、無職になる前に少しでも収入があれば助かるな~という軽い気持ちで何も考えず日当でバイトをしてしまいました。 ちなみに、バイト代を受け取った際に、会社宛の領収書を切っています。 勤務形態は退職前と同じ、働いた時間は8時間勤務×3日間です。(残業も数時間上乗せしてもらいました) 質問したい点は以下3つになります。 ①なぜハローワークの窓口の方は、 この状況に対して「数日でもそれはダメです」って言いきらず、 「聞かなかったことにする」と言ったのでしょうか? 私の話を聞いて、申告の必要なしとお考えになったからなのでしょうか? そのような対応を取られると、収入があった事を申告しなくていいのかなとこちらは考えてしまいますが、 のちに不正給付となった時の罰則が怖いです。 ②私の場合、出産後に、就職活動開始のタイミングで開始の申請をしても、 ハローワークの方に延長期間中に数日収入があった事を伝えれば、 やはり給付は取消になってしまうのでしょうか? ③離職票には6月末で退職となっているので、 給付延長開始は7月1日からで間違いはないのですが、 バイトしてた後の7月4日からと書き直してもらう事は不可能なのでしょうか? 初めての投稿で乱文で申し訳ございませんが、 詳しい方、または同じ状況にあった事がある方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

補足

ご回答を読み、自分の勉強不足を反省しております。 延長申請書の「就職に就く事が出来ない期間」という欄に退職日翌日の日付を記入し、 7月末に正式受理という事で書類は今、仮受付の状態です。 再度ハロワへ行き、預けている書類の日付を、8月5日以降に修正をしてもらえば問題ないのでしょうか? ちなみに、離職票の退職理由は「契約期間の任期満了」であり、「出産」ではありません。 引き続きよろしくお願いいたします。

続きを読む

2,515閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①なぜハローワークの窓口の方は、 この状況に対して「数日でもそれはダメです」って言いきらず、 「聞かなかったことにする」と言ったのでしょうか? 私の話を聞いて、申告の必要なしとお考えになったからなのでしょうか? そのような対応を取られると、収入があった事を申告しなくていいのかなとこちらは考えてしまいますが、 のちに不正給付となった時の罰則が怖いです。 → 延長申請中の労働はNGです。受給期間の延長申請は、続けて30日以上働けない状態となった時に延長が認められるものです。要は働けない状態、すなわち求職活動も出来ない、だから延長申請するわけです。 本来、延長申請中の労働が発覚した場合、延長は取消となります。 ハローワークの職員は、あなたを気遣って、見逃してくれたということです。 この職員さんも違反を黙認したわけですから、上司に知られたら問題になるでしょう。 ②私の場合、出産後に、就職活動開始のタイミングで開始の申請をしても、 ハローワークの方に延長期間中に数日収入があった事を伝えれば、 やはり給付は取消になってしまうのでしょうか? → 給付の取消はならないと思いますが、延長申請は無効になる可能性はあります。結果、受給期間が期限切れとなり、受給出来なくなる可能性はありますね。本来の受給期間は、退職の翌日から1年です。 ③離職票には6月末で退職となっているので、 給付延長開始は7月1日からで間違いはないのですが、 バイトしてた後の7月4日からと書き直してもらう事は不可能なのでしょうか? → 無理でしょう。バイトしたということは、働ける状態だったということになりますから、7月4日からというのは無理ですね。先ほども回答しましたが、30日以上続けて働けない状態であることが条件なので、最低でも8月4日以後ということになります。 今回のケースは、受給期間の延長申請中の留意事項を十分理解していなかったことが原因ですね。ハローワークの職員さんの説明不足も原因です。 私の意見としては、見逃してくれた職員さんと話をして、延長申請もルールどおり取消にしてもらって、新たに延長申請することが良いと思いますよ。 後で、ルール違反が発覚したら、あなたも職員さんも面倒なことになってしまいます。 補足確認しました。 詳細な状況を教えて頂き、事情がよく分かりました。 そもそも、退職から1ヶ月経たないと申請出来ないわけですから、、8月になってからワローワークに行き、延長申請すれば問題なかったですね。退職直後に仮受付したばっかりに、余計な問題が発生しましたね。 仮受付であれば、3日間アルバイトしたことも含めて正直に事情を話をして、8月5日から出産のために延長申請することにすれば良いのではと思います。「頼まれて断りきれずにアルバイトを引き受けました」と事情を話せば分かってくれると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる