教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が熱を出したりした時に比較的休暇を取りやすい職場なんてありますか? または皆さんはどうされてますか?

子供が熱を出したりした時に比較的休暇を取りやすい職場なんてありますか? または皆さんはどうされてますか? 以前勤めていた会社ではとても白い目で見られ退職致しました! やはり歩合制の職場で好きな時に行って帰る工場が子育て中には良いのでしょうか…^_^;

続きを読む

259閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中2、5歳の2児の母です お子さんが熱出したのに白い目で見るなんて・・・ お子さんに対し、理解力のない会社さんだったんですね・・・ そんな会社『こっちから願い下げだ―!』っと、この不況の中・就職難の中でも言いたい・・・ 子は宝なのにな・・・ えっと、叫んでしまいましたが・・・私はパートで事務職をしています 面接の時に、事情を話しておいたので(下の子はすぐ熱を出すので) 保育園から電話があったら、すぐ帰らせてもらえます 工場の人に話すと、逆に早く帰れ!と怒られるくらい・・・ 私的考えですが、比較的休暇を取りやすい職場と言いますと、 事務ならば、個人経営、又は比較的小さい会社、自分パート(または正社員)・自分以外に正社員の事務員がいる 保険外交員 最初は研修があり、研修後はしばらく指導員と一緒ですが、比較的自由です しかし・・・ノルマがあるので・・・ 大きめの会社で、女性が多い製造工場 みんなで同じ作業をするので、1人・2人休んでも、仕事に支障がない ・・・全部今まで自分がやって来た仕事だ・・・ 何にせよ、まず面接の時に、お子さんの年齢、状況を会社さんに話し、納得して頂く事が先決だと思います 最初に面接の電話をした時に、 『○○才の子供がいる』と言う事を、伝えると、 『うちは小さいお子さんいる人いっぱいいるから、大丈夫ですよ!』と言ってくれるとこ 会社さんによっては、その場で『小さなお子さんがいると、うちではツライかも・・・』等、言われる会社もあります (それでよく断られました泣) 面接に行ってからそのように言って断られるより、最初の電話で言って断られれば、 (言い方が悪いですが)面倒が省ける 履歴書返してくれたり、そこまでの交通費くれるらないいけど・・・行き損するのがイヤなのと、 面接の緊張感を何度も味わいたくなくて・・・(私の心の声) 話がずれましたが・・・ 先程も言いましたが、最初にきちんとお子さんの事を会社に伝える事だと思います 子供がいると(特に小さい子がいると)、中々自分の思う仕事につけないかもしれませんが、 その事も含め、快く承諾してくれる、理解のある会社さんもあります お子さんの事を理解し、質問主様が笑顔で働ける会社が見つかる事を祈っております 長文・乱文失礼しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる