教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で悩んでいます。 一応候補は2件あり、どちらも内定もらっています。 通勤時間はどちらも特に問題ないのですが、条件…

転職で悩んでいます。 一応候補は2件あり、どちらも内定もらっています。 通勤時間はどちらも特に問題ないのですが、条件や働きやすさなどの面で迷っています。 私は28歳で両親と同居しています。<A歯科医院> ・都内の割と大き目の歯科医院。 ・開業して45年位(設備はきれいです)で、先輩のスタッフも多く、場所柄高級住宅地なので患者さんにもわがままな方が多いそうです。 ・お給料の額面はあまり高くありません。また、面接時にほかのスタッフの給料詳細がちらっと見えてしまったのですが、9年間位働いているスタッフでもちょっと驚く位低かったので多分昇給にはあまり期待できなさそうです。 ・人数が多いので社保・厚生年金です(歯科は少人数スタッフの所が多いので国保と国民年金の所が多いんです) ・学会や歯科の勉強会に参加するときは費用半額自己負担(参加費はまちまちですが概ね2万円位~)医院と折半したらレポートを 提出する。レポート提出が嫌なら全額自己負担。 ・揺れないタイプの極小さなピアス(両耳各1つずつ)でも外すように言われました ・勤務時間は8時40分~18時30分 月平均残業時間は6時間だそうです ・休みは火曜日と日曜日で祝日のある週の火曜日は出勤となります。完全週休2日制です。 ・夏冬の休暇は5日程度です <B歯科医院> ・家から近くにあり2年ほど前から副業で日曜日のみのアルバイトをしています。 ・開業して5年なので勿論院内はきれいです ・個人でやっているのであまり大きくはないです。スタッフも多くないので国保、国民年金です ・お給料はA歯科医院より5万円ほど多いです(保険差し引くと2万円程度の差です) ・学会や歯科の勉強会は費用全額医院負担で院長推奨の勉強会だったら出勤扱いで参加させてもらえます ・身だしなみは医療人としての常識の範囲内なら何も言われません ・勤務時間は早番、遅番制で9時~18時と13時~21時です。土日は9時~17時30分迄。 ・休みは水曜日と土曜or日曜です。祝日の振り替え出勤がないので年間休日はA歯科医院より多いです。 ・夏冬の休暇は平均8日程度 福利厚生を考えるとA歯科医院の方がいいと思いますが、仕事のしやすさや慣れ等を考えるとB歯科医院の方がいいと思うし・・・。私はBの方がいいかなと思っているのですが。 年間休日が多いのもすごくいいと思っているのですが、母親が反対しています(遅番が21時迄なので) アラサーにもなって親の意見に流されるなんて・・・とお思いでしょうが、母親の性格がきついので、いつも説得しようとしてもキレられて喧嘩になります。一般的に見てどちらの方がいいでしょうか。アドバイス頂きたいです。お願いします。

補足

アラサーですが、一人暮らしの予定はありません。 というのも、家に犬と猫がいて両親共働きなので、家にいる人の頭数は多い方がいいからです。 なるべく家を空ける時間が短い方がいいという点では意見は一致しているので、とりあえず実家を出る選択肢はないです。

続きを読む

443閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親元を出て、一人で食っていけるのはどちらか?という基準で決めるべし。 補足: 質問者殿が女性である場合ですが。 結婚・出産してもずっと同じ職場で働き続けるのなら、厚生年金・社会保険の方が良いかもしれません。老後を考えるとですけど。 会社員と結婚して、扶養範囲で働くなら、3号被保険者になりますので、年金は支払う必要がありません(モチ結婚するまでは払えるものは払いましょう)。今は、高い手取り給料を優先してもヨロシ。 質問者殿が男性ならば……自分で考えるように。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる