教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

毎月の給与や、賞与からの控除額について。 給与や賞与から健康保険料や厚生年金、所得税などが引かれますよね… …

毎月の給与や、賞与からの控除額について。 給与や賞与から健康保険料や厚生年金、所得税などが引かれますよね… その額なんですが、 私の主人と、友達の旦那様の控除額がかなり違うので、どういう基準なのか知りたいんですが。 ウチも友達のトコロも、基本給が ほぼ同額ですが、かなり控除額に差があるんです。 ウチは、トータル5万近く…友達のトコロは、2万チョット…らしいんです。 (関係ないと思いますが)家族構成は、ウチが1人子ども多いです。 友達のトコロは、旦那様が40代なので、介護保険料も引かれます。 ウチは旦那30代です。 賞与でも、お互い同額くらい貰うんですが、やっぱり友達のトコロは控除2万5千円くらい、ウチは、控除7~8万です。 どういう理由で、こういった差が出るのか、教えて欲しいです! ちなみに、会社が一緒ではないです。

補足

子どもは、ウチも友達んちも、小学生と幼稚園、未就学児です

続きを読む

419閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厚生年金と健康保険料を決めるのは4月~6月までの給料の平均です。 お給料が同じであれば基本的には同じであるはずなんですが、 違う会社にお勤めで給料はあまり変わらないという前提での話しですが、 給料の中の固定賃金と非固定賃金の分け方が違うのだと思います。 会社によって出ている手当てが違うと思います。この手当てを含んで 計算しているか、していないかでも、保険料は変わります。 これは本来は交通費も残業代も含んで計算されます。 聞いたことありませんか?4~6月まで残業すると社会保険料が あがるって。残業も含まれるのです。 手当てがきちんと含まれているかどうかでも保険料の計算が変わってきます。 たまに基本給を低く抑えて〇〇手当を入れて他の会社の給料とほぼ同額位に なることがあります。 4月~6月までの全ての明細がわかれば解決すると思いますよ。 お子様については16歳未満に関しては扶養控除がありません。 補足をみて 私もお給料の担当していて、ちょうど出す書類を作成しています。 私もこの手当て計算に入れたくないとか思いますし、何度か 電話して聞いた事があります。この手当ては入れなきゃいけないのか 等。 だからそういうので手当てを計算に入れたか入れてないかの違いですよ。 基本給が20万で他手当て5万 交通費2万 基本給10万 で手当1が10万 手当2が5万 交通費が2万で総所得が一緒だと しても手当て1を計算にいれるのと入れないのでは計が違うのわかりますよね? これの違いが一番に考えられます。 お子様はもう扶養控除の対象ではありません。

  • その控除額の内訳(所得税・住民税・健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料)の額も分からないではね……。 ※厚生年金基金などの掛金がありました、というオチではないですよね? ・通勤手当のうち、一定の条件を満たすものは、税額の計算上「収入」に数えません。 ・昨年から、16歳未満は扶養控除の対象ではなくなりました(子ども手当に置き換え)。ですから、16歳未満の子の人数により、税額に差が出ます。 ・健康保険料・厚生年金保険料は、昨年の4月~6月の支給額の平均により決まります。 ・健康保険料の率は、事業所が所属する健康保険の保険者(運営団体)がどこであるかや、事業所のある都道府県によって違います。

    続きを読む
  • 控除には様々な種類があり、基礎控除(取りあえず全員)配偶者控除(専業主婦)扶養控除(今年から15歳以上)社会保険料控除、生命保険料控除、住宅ローン控除、医療控除などなどです。 会社が自動的に処理したり自分で申請したりします。 また、控除後の収入で年末調整や住民税、保険料が決まります。 ひとつひとつは簡単ですので、必ず周り一人はいる、訳知りの方に聞いてみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる