解決済み
保育士の資格を取るのと、医療事務、調剤薬局事務、歯科助手の三つの資格を取るかでまよっています。 保育士は就職は楽なようですが、低給料、朝早くから夜遅くまで、休みもほぼなく、ストレスもたまるという厳しい仕事のようです。 対して三つは、就職は厳しいようですが出勤、帰宅時間はほぼ決まっていて土日祝日はだいたい休み、黙々と作業をするという自分に向いている作業だと思います。 自分は今年中に三つの資格をとり、資格を取る間どれかのバイト、パートで経験とお金をため、来年には就職しようと思っています。 ですが親は保育士の方が需要が安定しており、大学を卒業さえすると就職させてもらえるため、自分の考えには反対しています。 やはり保育士になる道を選んだ方が楽なのでしょうか?
自分は去年、進路が中々決まらず焦っていたところに、保育士なら大学を出ればすぐなれるから保育士になればいいと親から言われ、なんとなくで保育の短大に進みました。勉強をするにつれ、保育士の実状を知り、友達との関係も悪くなり、なりたくもないもののために何でこんな辛い想いをしなくてはいけないのかと考えるようになり、最近では学校を辞めたいと思うようになりました。子供の我儘だとはわかっています。
2,864閲覧
30歳独身一人暮らしの女です。 私立保育所、公立保育所を経験後、民間企業に就業しました。 そんな私の感想ですが、民間保育所は最悪でした。 公立保育所は、まぁまぁ働きやすかったです。 民間企業は保育所の比にならないほど、良いものです。 なぜかというと、保育士の仕事は非常に大変なのにそれに似合った給料ではなく、また女性の多い職場ですので、やはり陰湿な面も少なからずあります。 それに比べ、民間企業は男女均等な感じで就業しておりますので割りきって仕事が出来、肉体労働ではなかったので、比較的過ごしやすく、また、お給料もそれなりにもらえます。(職種・職場によりますが。) 結局私は、今後も保育士に戻りたいとは思いません。(笑) 私も質問者さんと同じで、短大時には保育士になる気になれませんでしたが、親がうるさかったので、とりあえず卒業し、就職しました。 しかし、結局保育士としては4年くらいしか持ちませんでしたね。 子どもと接する時間は楽しかったので、仕事自体は嫌いではなかったのですがね。 民間保育所はもはや客とり合戦で、本来の「保育」の観点からひどくかけ離れたものでした。 もちろん全ての民間保育所がそうとは言いませんが、少子化の今、経営も苦しい状態かと思いますので、客とり合戦も激化しているのではないかと思います。 公立保育所も「働きやすさ」と言う面でも大変憧れますが、狭き門ですよね。 中には「子どもが好きなら、給料や激務などは関係ない」と言う人ももちろんいますよ、否定はしません。 でも、生きていくためには健康な体とお金が必要です。 パラサイトシングル(=親と同居の未婚者)だったり、既婚女性ならば、金銭的にも生活的にも頼れる人がいるわけですからね、「子どもが好きなら、給料や激務などは関係ない」というのも、うなづけます。 私が思うところ、やりたくない職業に就いても結局辞めることになるので、そうすると自分の職歴にも傷をつけることになります。 意味のある職歴になれば、結果「傷」にはならないと思いますが、意味の無い職歴になってしまった場合に「傷」となってしまいます。 ですので、気持ちがモヤモヤしているのであれば、いったん保育士への就業は保留にして、やりたい職業に向かって努力することが望ましいです。 ただし、学校を辞めるのは頂けませんね。 短大ですから「たった2年」です。 この2年を自ら捨ててしまっては、今後のあなたの将来にも傷をつけます。 この傷はかなり大きいですよ、職歴と違ってカバーが効きませんから。絶対に消せません。 だから「(人生のうちの)たった2年!」と思って、卒業はしてください。 資格は持っていて損はありませんし、卒業という肩書きも持っていて損はありません。 ですが、退学という肩書きに関しては損しかありません。得など一切無いです。 ガムシャラに保育の勉強に勤めなくても良いのです、「とりあえず」資格をとって「とりあえず」単位を取って卒業するのです。 保育学生の仮面をかぶるのです。 そして時間があるときに、他の興味のある分野の勉強を「学生の、今のうちに」始めるのです。 これは質問者さんが卒業と同時に、保育とは別分野への就職が出来るように、という準備です。 誰でも、何でもそうですが、準備なくして次のステップへ行けることなんてそうそう無いです。 私たち社会人でもそうですが、準備をしないうちに退職して転職、なんてことはしません。むしろ怖くて出来ません。 だから、準備は必要です。 保育士資格を持っていることで、「資格は必要ではないけれど、持っている人と持ってない人を比べたら、持っている人の方を採用したい」と、優遇される職業や職場も少なからずあります。 社会人になれば、否応なしに卒業か退学かの本当の意味を知ることになりますので、自主退学は極力避けてください。 学生さんですので、ハローワークにはなじみが無いかもしれませんが、ハローワークには、いろんな資格のいろんな資料があります。 学生向けのコーナーもあります。道に迷っている人にもアドバイスもいただけます。 資格取得の講座などもあるので、(ただし、受講に関しては学生でも可能かどうかは分からないので、確認を取ってください。)情報収集にはもってこいの場所です。 一度足を運んでみるといいですよ、視野が広がります。 周りの保育学生より、より多くの努力が必要ですが、まだ20歳前後と大変お若いですので、努力は買ってでもした方がよいかと思います。 下記は、私が過去にした回答です、参考になれば・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077699710 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268119367
2人が参考になると回答しました
保育士だけの意見を書きますね。 就職は入れたらゴールではありません。それから頑張れるかどうかですよね? 私は子どもの頃から保育士の夢があり、また子どもが大好きでした。 世の中には色々な仕事がありますがそれぞれ大変な部分があると思います。まず私自身保育士になってみて、あれだけ夢だったのに、本当に辞めたいと思う事がたくさんありました。正直、質問者様が言われるように全然割に合わないです。こんな事をいうと語弊があるかもしれませんが、事務をしている友達の愚痴を聞くと、楽に聞こえて羨ましく感じた事もあります。 しかし、保育士を辞めませんでした。それは、本当に子どもが大好きだからです。あと辛くても乗り越えた時達成感を多いに感じられます。 資格をもっているのは強みだし、卒業するのは大切だと思いますよ?けれど中途半端な気持ちでは保育士にはならない方がいいです。
医療事務も給料は高くはないですし、土曜日は休みではなく半日で休みは日・祝のみというところも多いですよ。 帰宅時間は患者さん次第です。レセプトをすればさらに遅くなります。 「黙々と作業」と言う感じでは全然ないですよ。 「事務」とついていますが、診療補助などもありますし「接客業」に近い感じです。 個人的には医療事務は…臨機応変で柔軟な対応ができて、誰とでもうまくやっていけるような方に向いていると思います。 派遣やパートが多く、社員の求人は少ないですし…。 資格だけあっても「実務経験」がないとパートでも採用は難しいですよ。 「資格は取ったけど、求人は「経験者」を求めるものばかり、さらには経験を積むところも見つからない…」という方がすでにかなりいるような状況で飽和状態です。 もちろん中には運よく未経験で社員になる方もいますが…。 その3つなら、今の短大に通っていたとしても取れます。 保育士の資格は取っておいた方が、小児科とかに勤めることになったら役立ちそうですね。 個人的には取得と卒業を進めたいところです。 「保育園」以外でも保育士の資格を持った人を募集している場所も結構ありますし。 正直なところ「医療事務になりたいから、短大を辞めてそっちに行きたい」のではなく「短大を辞める」ための理由を探しているように感じました。 3つ取りたいと書かれていますが、一番なりたいものはどれなんでしょうか? もう一度、イチからどんな仕事がやりたいかを考えた方が良いと思います。 良い方に進んで行けると良いですね。
医療事務、薬局事務は正社員で募集もあるでしょうが、 助手はバイトがほとんどです。 助手に関しては黙々と作業することはないですよ。 かなり会話や何やら言われます。 事務も資格持っている人が多いので中々思うようなところに、 就職出来ないようです。 保育士の資格をとりつつ、年のために事務の資格とるっていうのもどうですか?
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る