教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

nqk13700さん、早速の回答有難うございます。 nqk13700さんは「労働問題」のスペシャリストのマスターのよう…

nqk13700さん、早速の回答有難うございます。 nqk13700さんは「労働問題」のスペシャリストのマスターのようですので ご質問させてください。①「確実な証拠」とはどんなものでしょうか? (ちなみに時給800円、日給6000円と書かれたものは1枚しかなく回収されたらしいです、 その場で金額を書かれて事前にコピーすらできなかったようです・・・・自分なら強引にやってたんですが・・・) ②「確実な証拠」といえるのはそこで働いている「従業員」の口頭の部分しかないようです。 (今、メール受信して確認しました)これで逆に労基に駆け込んで、もしくは電話して逆に嫌がらせされないか、 とさらにおびえていました(困り果てました・・・) ③誰か一緒についてくれる人(私は法律専門外だから戦力外通告をうけました・・・)、とくに公的かもしくは 労働法に強い人が欲しい、と言ってましたが、そういうのは逆に事を荒立てる、と思ってしまいましたが、 そういう人というのは実際居るのでしょうか? ④私は会社に行く前に、あるいは働く前に雇用条件を確認するため、もしくは先方から逆に出してくるケース しかなかったので今回のパターンに少し違和感を感じてます。こういう会社の行為は違法にはならないのでしょうか? (これは、私が思った疑問です、すみません) 質問が多くて、大変申し訳ございません、若い子が拷問台に立たされるのか、と思うとかわいそうになり、 「行かなくてもいいよ!」ってひと事だから言ってしまいましたが・・・

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 早速ですが①②について、まず労働契約書や、労働条件通知書は、双方合意の上に交付され、通常は労働者側がそれを受領したことをサインなり捺印して会社側は残します。今回、それも無いようですから、労働契約が有効に成立した証拠はないというのが、逆に証拠にもなります。 ですので、出社する必要は無く、電話で伝えて録音しておくというのが有効な手です。どうにもヘンな相手のようですから、罵声くらいは浴びるかもしれませんので、却って強力な証拠になります。今なら携帯電話であれば100%録音機能が有るでしょう。 ③は、労基は少ない人員で出来る限りのことをやっていますが、一緒に来てくれと言うのは難しいと思います。ただし、依頼者の意向で、こうした問題で有れば、まず出社の必要が無い事が第一ですから、その場で電話してくれるというくらいの事は有ります。労基は警察と同じですから、かなり強い口調で相手に法令遵守を要求します。 また、お金がかかるので簡単には出来ませんが、弁護士などの有資格者は、言ってみれば法律は「知識」でしかなく、実務の大半は交渉です。相手方が非を認めなければ淡々と法手続きをすればようのですから、事を荒立てるようなことはしません。相手にとっては、言葉を荒げる以外に対抗手段は有りませんが逆効果と言うものです。 ④については、直ちに違法とは言えません。例えば、経験者採用などの場合、どの程度の技術が有るかどうかを見定めて賃金などを決定することは行われています。労基法上の試用期間は2週間であり、この間に最低賃金以上を保証した上で、後日決定するという手法は認められています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる