教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設(デイサービス)に介護員として勤務して労務問題に悩んでいます。 8時30~17時30の9時間拘束で間1時…

介護施設(デイサービス)に介護員として勤務して労務問題に悩んでいます。 8時30~17時30の9時間拘束で間1時間休憩勤務なのですが、 毎朝7時45には来いと上司に言われ、7時45分には出勤し7時50分からは送迎車両の準備と車椅子の積み込みや準備、 8時10分くらいからは朝礼。 その後は普通に業務を開始しています。 休憩は一時間取れたことは無く、ひどい時は休憩がありません。 夕方も17時30が定時にかかわらず、施設に帰ってくるのが17時45分くらいで そこからその日の日誌などを付けて、帰るのは18時過ぎです。 一日あたりの平均サービス残業は朝45分+夕方15分の合計1時間くらいです。 どうしても忙しいときならサービスもわかるのですが、予め労働時間内に業務が終わるように時間が設定されていません。(ex.帰りの送迎でご家族に連絡してある到着予定時刻が17時40分など) ほかの介護施設(デイサービス)はどのような感じなのでしょうか?

続きを読む

752閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前私もあなたと同じ環境でしたが改善しました。 まず休憩がないのは違法でサービス残業も労働基準法37条違反で半年以下の懲役刑又は30万以下の罰金刑に処せられます。 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=OgwTfGRSyTM&sns=emすき家サービス残業問題やhttp://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=emショップ99裁判http://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=emのように裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。ですから残業代は必ずもらえます。 改善するなら労働組合をつくりましょう!私もそうしました。今介護施設で労働環境を改善するために労働組合の結成が相次いでます! 労働組合がなければ今の状況は変わらないでしょう。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話し合いができる権利、団体交渉権が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません!拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。 最近はユニオンといわれる個人加盟の労働組合もありますからそちらに加入して団体交渉はできます。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=oNUG8SLmKIc&sns=em組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会といわれる機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる