教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究者の給料について質問します。 大学院で博士号をとってからその大学で残って研究をしている人とかいら

研究者の給料について質問します。 大学院で博士号をとってからその大学で残って研究をしている人とかいら研究者の給料について質問します。 大学院で博士号をとってからその大学で残って研究をしている人とかいらっしゃいますが、そういった人達の給料ってどこから発生しているのでしょうか?また、どのように研究者の人達を評価しているのでしょうか?一般的なサラリーマンの平均年収と比べてどうなのでしょうか? いろいろと聞いてしまい、申し訳ないです。わかるものだけで結構ですので、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授のほどお願いします。

続きを読む

38,101閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私、身内に大学(国立・私立とも)で教鞭をとっているものが数人おります。 大学に残って研究している、といっても実は身分は色々です。 まず、研究員や研究助手。 これは、大学に雇われている身分なので給料が大学から出ます。 常勤か非常勤かによって給与が異なります。 給与はパート・アルバイトに毛の生えた程度です。 次に、講師や非常勤講師。 研究員や研究助手を兼ねている場合があります。 ただの研究員よりは、授業を持っている分、収入は多いです。 収入はサラリーマンクラスでしょうか。 ただ、勤務している大学によって給与はまちまちです。 助教授や教授。 大学や他の肩書きにもよりますが、一般サラリーマンより収入があります。 また、このレベルになると、本来の給与以外に副収入が増えてきます。 一般企業だったら管理職~役員クラスの収入でしょう。 最後に学生。 学生の身分で研究を続ける人もいます。 当然、無報酬です。 博士課程を修了しているかどうかは問題になりません。 学生>研究員>学生を繰り返して研究し続ける人もいます。 なぜなら、講師や助教授には簡単にはなれないからです。 ↓ >待遇は国家公務員と一緒 違います。平成15年に法改正され、ただの公務員ではありません。 国立大学法人法に基づき、各国立大学ごとにに給与規定があります。

    なるほど:3

  • 国立大学の場合は国家公務員です。 なので、国民の税金から支払われます。 待遇は国家公務員と一緒なので、何号棒と給料が勤続年数などで決まります。 ちなみに、東大と京大の学長クラスが官僚の事務次官と同じ給料だった気がします。 まぁ、「お金で買えない価値がある」のがアカデミック・ポストです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 博士号は詳しく知りませんが、ここは医学博士やノーベル受賞者が居るようですよ。 http://nhc34.zitakude.jp/tomipapa/

    なるほど:1

  • 国立大学の場合は、大学の運営費からです。運営費の収入源は学生が払う授業料だったり受験料だったりです。 大学で研究をしている人には教授・助教授・講師といますが、助教授・講師クラスですと収入はかなり少ないです。同じ年齢の一般サラリーマンより低い場合もあります。なので中にはカルチャースクールで講師のバイトをしたりします。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる