解決済み
固定月給と時給のメリット、デメリットについてお教え下さい。現在の固定給から時給へ変更したいと経営者に言われました。 提示された条件は「プランAとプランB」二通りで どちらか選択しろとの事です。 詳細状況は以下の通りです ・入社7年です。 (昨年経営者が変わりました)前任経営者の独断にて これまでの給与や条件が決定されていたので 今後は全ての条件を改定したいとの事です ・就業規則はこれまでなかったのでこれから作成する そのために時給に変更するか勤務時間を延ばすかどちらかにしたいとの事 ・離職率が非常に高く、給与や条件見直しが多い 会社です (経営者変わった後一年間に引き下げ3回続いてます) ・退職金制度無 ・職員約70名中パート職員50名以上 ●現在の条件 休日= 毎日曜+祝日+盆2日+正月4日のみ 労働時間=一日あたり5時間 週の残業平均90分~120分程度 固定月給=260,000円(残業手当も固定で含む…残業は当然サービス) 厚生年金健康保険雇用保険加入してます ●今後の予定条件 いづれも厚生年金健康保険雇用保険は加入のまま ①プランA 休日=同上 労働時間=同上 時給=2000円 ②プランB 休日=同上 労働時間=9時間(できない!のに、このうち1時間は休憩時間とする) 固定月給=現状のまま変更しない(260,000円) ●私の意思としては、年内、できればすぐに転職(退職)の可能性は十分ありますので 離職時のことも含めて、プラン選択の優位性 メリット・デメリットをお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。
※上記の無いように不備がありましたので訂正致します! ①プランA 休日 =日曜・祝日・盆2日・正月4日 労働時間=5時間 時給 =2000円
17,488閲覧
プランA・・・・アルバイト的な身分で保険がある。労働は5時間×2000円で1日1万円。月に日曜は4回なので単純に27万 しかし、祝日が多いと20~万という事が十分ありえる。 プランB・・・・1日9時間労働で出勤が27日、給料26万ですと1日当りの給料は約9600円。時給にすると1070円。 こう見るとプランAがずいぶんお得ですが、例えば仕事がない時に、「明日は仕事ないから休みで!」「今日は仕事ないから」 みたいなアルバイト全開の扱いをもし受けた場合はマズイですね。 新しい経営者にプランAでも出勤する日数は必ず確保して欲しいと掛け合い、書面で捺印してもらった方がいいですね。 プランB・・・これは私としては一番安全な方法と思います。 ただ離職するつもりならAでも良いと思います。私は今の会社で社員を選別し自己都合退職に持っていくような嫌な役割 もしていた事があります。会社側は基本自分達にダメージがないような選択肢しか持ってこないので、プランAを取るなら 都合を付けてアルバイトのように扱い切りにかかる可能性も十分あります。 逆にプランBでは「会社の為に労基法に引っかからない程度で精一杯働いてね」の意味合いがあるように思います。 会社に残りたいのであればBを。会社を去るのであればAの選択で良いと思います。 会社は必ず自己都合退職に持ち込みにかかります。その際に会社都合にするのは難しいと思います。 会社を退職するのであれば、すぐに離職票を発行してもらい、失業保険の準備をすると良いと思います。
プランAの時給の場合をプランBに当てはめると時給¥2,000-で一日8時間計算だと日給¥1,6000-になりますよね。これだけを見てもプランAのほうが得ですよね。これで残業代もちゃんと付けばAのほうが良いと思います。それにBは労働基準時間を遥かに超えるので労働基準違反になります。 時給と固定月給のメリット、デメリットは一言では難しいですが、時給なら働いた分が明確に給料としてわかります。固定月給だとこんなに仕事してるのに・・・的な不満も出るかもしれません。逆に時給だと今日は仕事無いから帰って良いよと言われた給料もそこまで。固定月給なら帰ったとしても給料は変わらない。このように色々なパターンがあるので一概にどちらとは言えないですよ。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る