教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうなんでしょうか?

どうなんでしょうか?どうなんでしょうか? 先日友人との会話での一幕 友 「今の会社、給料安いし、残業代も出ないし、仕事もつまらないし、やる気が出ない、毎日ぎりぎり出社で時間になったらすぐ帰ってる」 自 「そんなんでいいの?」 友 「ちゃんといわれた仕事はやってるよ。業務に支障は出ていないよ。でも、それ以上はやるつもりないな。給料出るってならやるけど・・・ 今の会社にずっといるつもりはないし・・・・」 他人なんでこれ以上は言いませんでしたが、会社に雇われてお給料もらっている身分なのだから損得考えずにまずは組織の一員として必死になるべきではないかな?と思いました 給料が上がらないから必要以上の仕事はやらないとか 意識が低すぎです ずっといるつもりでないにしても、会社にいる以上は組織の1人としてもっと周りと協調していかないといけないと思います ・給料を上げたければ自分から積極的に新しい仕事を覚える努力・姿勢は必要だと思います ・自分の仕事が終わったら帰るのも問題。会社は組織です。自分の仕事が終わったら他の人の手伝いをして少しでも組織が円滑に進むように協力するべきです ・有給も周りが取っていなければ控えるべき 秩序が保たれません ・サービス残業は会社存続のためなら受け入れないといけないと思います。会社が潰れたら元も子もないです 今の時代、会社員も生きるか死ぬかの時代です 会社に頼らなくてもお金を生み出せて生きていけるなら別にこのスタイルでもいいでしょうが、そうじゃなければ会社に雇われているという意識をもっと持って、仕事や会社と真剣に向き合わないといけないのではないかな?と思いました .

続きを読む

254閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事にも多方面に職種や考え方があっていいんじゃないかと思います。 例えば 友人のような人物は会社の為にならないと言いたいのでしょうが、やる気がない事を上手に利用できる上司なら、30分残業しなきゃ終われそうもない業務でもその友人なら、無駄に働きたくない効果がスパイスやエッセンスになって、定時で終わって帰れるように考えて仕事を終わらせるかもしれません。会社的には無駄なコスト削減ですよね?残業賃だけがコストじゃないよ、電気代やトイレの水道代だって残業分タダじゃないよ。 一方、貴方のような考えの方は、仕事する事が美徳と考えてるから、サービスで残業したらいいだろう的に進歩がないかもしれませんよね。手抜きやサボリと考えてる事柄も見方を変えれば合理的なのかも?がなくなる可能性もあるよね。このような人物から有給消費なんて提案はまず出ないでしょう?では、職員はみんな有給を使いたくないんでしょうか?交代で休めるような提案や環境があれば休みたいんじゃないでしょうか?でも往々にしてこのようなきっかけは、貴方達から見てやる気に欠ける人物から提案される場合もあるでしょう。 問題は、細かい能書きや理屈でなくて、どうやって人材を有効に使えるかを考えられる上司や会社のシステム次第でやる気にも、値打ちにも変えられるって事じゃないのですかね。貴方の意識は間違いではないですが、絶対的に正解でもないと思いますよ。働く職場の背景や求められる環境・人物によりけりですね。

    ID非表示さん

  • まったくその通りです。最近は質問者様が指摘されているような人が多すぎます。知恵袋でも最近見かけたのですが『決められた休憩時間中でも電話などの対応をしなければならない。この分の時間外手当は請求できますか?』と。こんなことを真面目に質問されているんです。大企業なら休憩時間や時間外手当など、きちんとしていると思いますが、そんな大企業を支えているのは中小企業や個人経営者です。その小さな企業の社員一人一人がその会社を支えている。『自分はこの会社には欠かせない存在』となれるように社員一人一人が強い意識を持つべきなんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる