教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金規定なしのはずが、古参の社員のみいまだに積み立て(中退共)していることがわかりました。 就業規則を提出しなければ…

退職金規定なしのはずが、古参の社員のみいまだに積み立て(中退共)していることがわかりました。 就業規則を提出しなければならないのですが、正直に○年以前入社の者は規定有、以降の者は規定無と記載すべきですか

544閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中退共は、原則として全従業員を加入させる必要があり、 加入除外が出来るのは、以下のものです、 1.期間を定めて雇用される従業員 2.季節的業務の雇用される従業員 3.試用期間中の従業員 4.短時間労働者 5.休職期間中の者およびこれに準ずる従業員 6.定年などで相当の期間内に雇用関係の終了することが明らかな従業員 7.被共済者になることに反対の意思を表明した従業員 採用年などで制限はかけられなかったと思います。 なので、古参の従業員にかけ続ける場合、他の従業員で上記に当てはまらない人は原則加入させる必要がある(同意が必要)と思いますので、確認したほうがいいです。 就業規則で制限はかけられません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる