教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後は趣味と実益を兼ねて野菜作りをしようと思っています。野菜を売って生活の糧にと思うのですが、販売

定年後は趣味と実益を兼ねて野菜作りをしようと思っています。野菜を売って生活の糧にと思うのですが、販売定年後は趣味と実益を兼ねて野菜作りをしようと思っています。野菜を売って生活の糧にと思うのですが、販売方法あるいは販売ルートをどうするかが大きな課題かと思います。「野菜市場」あるいは「青果市場」を通じて流通させるのが一般的かと思いますがその場合の手続きや準備することなどについて教えていただければ幸いです。

続きを読む

1,141閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「定年後農業」の夢をみて、失敗した方をたくさん見ています。 元々、田舎の出身で農業経験もあり、実家の土地・屋敷・人脈があればいいのですが、 いきなりはじめての土地で農業起業でうまく行くのはきわめて稀です。 土地を手に入れたものの、草刈もできず、近所迷惑で役所に苦情を持ち込まれ、地元のシルバーさんに刈って貰う・・・なんてことも。 最初の方が書いておられるように、農業を「業」とするには一定規模の耕作地の確保(貸し借りにもかなりの制限があります)や、 関係団体への加入が必要です。 特に出荷を考えると農協なり、市場なりつながりがなければ不可能です。 また、作物を現金化できるまで、相当長い時間も掛かりますよ。 「意志は硬い。根性もある!」と言うことであれば、 農地を持ちたい地区の行政の農業担当部署、営農支援センターなどにご相談なさるといいと思います。 場合によっては遊休農地の情報など教えてくれます。 最近、減農薬やら自然栽培をうたったネット直販の個人が見られますが・・・ りんごなどは「選果場」で不合格になったようなものが出ていることがあります。その売り文句「袋もかけない自然栽培なので、かたちが不ぞろいです」と・・・ 仕事にするならば高い志が必要です。 趣味でやる分には楽しいと思いますよ。

  • 社会は、各自の役割分担で成り立っているということを思うと あなたのやろうとしていることは、「となり百姓」と卑下され 芳しい生き方ではありません。 農業は、何代にもわたって英知を引き継いでいる専門家が多数います。 そのプロたちのいる業界への新規参入は慎まなければなりません。 見方によっては、他人の職業の盗用となりましょう。 だいいち、いま農産品は有り余っていて、激戦状態です。 実益どころか、単価の乱下で実損する危険があるでしよう。 どうか趣味に止めておいてくだるよう御願い申し上げます。 あなたのためにも、農業従事者のためにも。

    続きを読む
  • 農作物を生産、販売するには、農業生産者にならなければ出来ません[農地が一定面積以上必要ですし農協への登録も必要です、農業生産者になるのは非常に難しいと思います] でも、不可能では名井と思いますので、農業振興課等と相談しては如何ですか?

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる