教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事業計画を持ちかけられ、雇用契約を交わす前に、事前準備として働いた賃金は払ってもらえるのでしょうか? この事業計画…

事業計画を持ちかけられ、雇用契約を交わす前に、事前準備として働いた賃金は払ってもらえるのでしょうか? この事業計画は投資者が急逝したために頓挫しており、事業主は払いたくても払えないと言います。昨年5月に友人の企画会社に《ナノ流体生成機》の国際特許を持ってる、古い知り合いから電話があり、 彼の事業を形にするために、力を貸して欲しいと言われました。 7月頃から、事業計画を練り《スパ併設のエステサロン》をパイロット店としてまず立ち上げる事になりました。 化粧品開発・サロン経営マニュアル・販路計画・人材確保の為の面接などが実務として必要だと 言う事で、具体的に事業を進めることを同意し、準備に入りました。 11月初旬にパイロット店の店舗が見つかり、内装の図面が出来、化粧品のサンプルも出来ました。 この時点で、次のステップに行くために雇用についての話をしました。 私を役員で迎えるとのことか、労働基準に則った経営になるのでそれに、準ずるとのことでしたが、 まだ法人化が出来ていませんでしたので、雇用契約は交わしていません。 が、パイロット店を12月20日にオープンさせたいので、急ぐとのことで、毎日、休まずマニュアル等の資料作成。 店長候補探し、それに伴う面接などで動きました。 この間、交通費や面接などで使う飲食費は全部自腹です。 この時点まで、この事業は投資家が現れて、お金が乗ったら現実になる事業とは聞かされていません。 12月中にパイロット店をオープンさせると、言いながらいつまでたっても会社設立に話に行かず、 お店もオープンせず、新年を向かえました。 その理由は事業主が高齢のために、会社の設立も難しいし、店舗の契約も難しいと知らされました。 でも、事業主とは毎日会い、マニュアル作成中の内容を確認しあってましたので、次の手が売ってあり 進むものだと思っておりました。 2月に入り会社は出来ましたが、雇用契約の話し合いにもならないので直接事業主に確認したら、次の投資家を探してるから もう少し、待って欲しいと言われました。 2ヶ月待っても何一つ何一つアクションがなく、あれだけ毎日会話をしていたのに、ピタっ止まりました。 そして、きょう、この事業は一旦中止します。と一方的に言われました。 私はこの事業を真面目に考えて、正社員で15年間務めた会社を辞めました。 今、就活もしておりますが、このような状態になるとは想像しておらず、金銭的に追い詰められてきています。 友人が間に入っていますが、この友人の会社も請求書を提出してはいるものの、《ない袖はふれない》と言われて 1円も回収出来ていないのです。 お知恵をお貸し下さい。

続きを読む

429閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この手の話は裏があって当然です ただ話が大きくなっているので、労働基準監督署に相談の上で民事訴訟を起こすべきです もちろん弁護士を立てる必要があるでしょう 雇用契約は交わしてないから、あくまでも設立支援という形になりますから賃金としての請求はできないと思いますが、事業を中止する恐れがあれば、退職するつもりはなかったとして、退職した会社で定年まで働いた相当分の慰謝料請求はできると思います ただ、労働問題に詳しい弁護士でないと難しいかもしれませんので気をつけてください

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる