教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のパートを受けようと思うのですが、ノルマがあると聞きました。(年賀状・お中元など) 友人知人に配る程度だと聞きま…

郵便局のパートを受けようと思うのですが、ノルマがあると聞きました。(年賀状・お中元など) 友人知人に配る程度だと聞きましたが、知恵袋やネットの情報をまとめるとパートでも1000枚以上はノルマがあるようですが実際にパートで働いている方、パートでもそんなにノルマがあるのですか?またノルマを達成しなくても給料は減らないそうですが、社員からの達成しろという圧力はありますか?ちなみに応募しようとするのは外務(集荷)で大きな郵便局です。

補足

間違えました。パートの外務(集荷)の仕事で郵便事業会社の方でした。やはり1000枚単位ですか。とても友人知人に配り終わる程度ではないですね。

続きを読む

17,229閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の知っている日本郵便の支店では、 パートでも年賀状は6000枚。かもメール1000枚。 御中元、御歳暮は年間35個以上。 その他、切手やレターパックにも月毎ののノルマが有ります。 社員からの圧力は有りませんが(昼ごはんも食べられない程、配達や集荷に追われて、営業の時間が無く売れないのは判っているので) 上司(課長とか)からの圧力があります。 「勤務時間後や休日に知り合いや親戚、友人に声を掛けて売って来い。」と明らかな労動基準法違反の命令をしますし、 「勤務時間外にも売る努力をしない。結果、売れないなら、辞めてもらうしかない。」との脅迫を平気で行ないます。

    5人が参考になると回答しました

  • ひとつ大きな勘違いをされてみえますが、 外務(集荷)で大きな郵便局です。⇒郵便局ではなく郵便事業会社の支店ですね。 郵便局のパートさんは、窓口が多くノルマに関しては、その郵便局にもよりますが、あまりないですね。 ただ事業会社の場合は、千枚単位であると聞いていますし、郵便局にみえる方に聞いたら、ノルマが多くむかついたから辞めたと言う方が数人いました。 集荷担当と言うことで、年賀等ノルマはあると思われた方がいいかと思いますよ。 具体的には支店ごとに違いますので分かりませんが、私の聞いた方は、郵便局間の集荷のみでお客様に接しない仕事でしたが四千枚という無茶なノルマがありました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本郵便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる