教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘が歯医者に勤めています。制服が次の人に渡るためクリーニングに出すのですが、いつもは歯医者のほうで出しているのですがそう…

娘が歯医者に勤めています。制服が次の人に渡るためクリーニングに出すのですが、いつもは歯医者のほうで出しているのですがそうすると1週間かかるので持ち帰りクリーニングにだしてきてほしいといわれました。持ち帰ったほうがすぐできるからです。娘は言われたとおり帰宅後クリーニングに出し後日間に合うように歯医者の出勤時にもって行きました。その日はたまたま変更があり次の人ではなく娘がその制服を着ることになってしまいました。いつも領収書を出せば料金を歯医者側が払ってくれるので今回も領収書を出しました。先生は払ってくれたのですが、お金など管理している先輩が自分で着たんだから自分で払うのが当然といってもらったクリーニング代をまた返せと請求してきました。提出した領収書も返してもらっていません。これって正しいでしょうか?会社側の支持でクリーニングに出してきただけで結果自分がまた着ることになってしまったのですが。この着用も会社の支持なわけで着ないわけにもいきません。先輩の嫌がらせとしか思えないのですが。この場合やはり娘が払うべきなんでしょうか?納得できないんですが。世間様のご意見聞かせてください。

補足

これは嫌がらせのひとつ、日頃からかなりいびられているようです。娘もお金を出せば解決するならと泣き寝入り。こんな娘からどうやって違っていると訴えたらいいでしょうか?余計いじめられます。この先輩のおかげで8人もの方が数ヶ月でやめたと聞いてます。こういう50近い独身の女性っているんですね。私だったら負けないですが(笑)20歳そこそこの娘じゃやられっぱなしです。もうやめそうです。どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

303閲覧

回答(2件)

  • 会社の指示でクリーニングに出したのですから、 費用は会社が出します。 次に誰が着たかは関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる