教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働いていましたが、給料が払われず、労働基準監督署に相談に行ったらその会社は無許可の派遣会社だと言われました。 こ…

派遣で働いていましたが、給料が払われず、労働基準監督署に相談に行ったらその会社は無許可の派遣会社だと言われました。 この場合派遣元に給料を請求できたりするのでしょうか?また、損害賠償の請求などは出来る物なのでしょうか? 県の無料法律相談では本気さを全く感じない為、有料で弁護士を立てたいと考えていますが、勝てる見込みはあるのでしょうか?

補足

茨城県在住です。 派遣でも労働組合に加入出来るのでしょうか?

続きを読む

605閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    茨城県の詳しい情報は申し訳ありませんが持ち合わせていません。 でも土浦に個人でも派遣労働者でも入れる労働組合があります。 茨城ユニオンです。http://www.sky.hi-ho.ne.jp/ibarakiunion2/ibarakiuniontop.index.html 茨城県がやっている労働相談 いばらぎ労働相談センター http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/rosei/roudousoudan/soudan.html ここでは、無料で相談を受け、水戸に行かなくてはなりませんが、茨城県労働委員会の個別労働紛争斡旋も案内してくれるはずです。 茨城県労働委員会 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/iinkai/tirou/tirou.htm いろんな所に相談してみて下さい。これのどこに聞いても解決できないときはまた書き込んで下さい。頑張れ こんにちは。労基署は、最低でも未払い賃金の指導(労基法第24条)をしてくれたのでしょうか? 無許可の派遣会社から労働者を受け入れている派遣先も職業安定法第44条に違反している事になるでしょう。 無許可と労基署が教えてくれたのであれば、上記の労基法第24条よりも罰則の重い労基法第6条違反として、ピンハネした分もあなたに払えという可能性があります。この事を労基署の監督官に聞いて下さい。 そうなれば、その違法な派遣元が倒産した際、ピンハネ分も未払いと認定されれば未払いの立替払いの額は増えますし、税金としては退職所得として扱われ、その後の住民税などにも有利です。 あと、どれくらい未払いがつづいたかわかりませんが、ハローワークにも相談し、雇用保険を貰いながら求人活動できないか、を、今までの給与明細や契約書を持って相談して下さい。 差支えなければどこの県か教示していただけませんか。あなたの解決に役立つ機関を紹介できるかもです。 労働組合が解決できる可能性が高いです。 私は個人加入の労働組合の役員でした。 その労働組合の運動に疑問を持ち、脱退して労働問題に特化したNPOの役員をしながら、社会保険労務士の資格を取って弱い労働者を守れる運動ができればと勉強しているものです。 労働組合によっては政治活動を強制しかねないところ、高いカンパを取る所などもあり、どこの地域にお住まいかわかればいい労働組合なら紹介してあげます。 労働に強い弁護士も調べれますし、県労働委員会や県労働局の企画室での無料個別紛争斡旋等もできますよとお伝えしておきます。 ポイントとかベストアンサーとか結構ですから、解決するように頑張って下さい。

  • 無許可(派遣法違反)であってもそれは会社側の問題であり、給与は支払わなければなりません。 当然、請求できます。 証拠書類(出勤簿など)がきちんと揃っていれば、裁判としては勝てますが相手方(会社)が支払うかどうか(「給与を支払え」という判決を履行するかどうか)は別問題です。 そういったことがないように、債務者に逃げ切られないよう差し押さえの申請を同時に行うのが普通です。 会社が既になくなってしまった場合(倒産など)では下記のような制度もあるので参考にして下さい。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/ 労働基準監督署でも受け付けてくれますので、監督署の指導にもかかわらず支払われないようであれば、そのまま相談するのが良いでしょう。 補足 日本で労働組合と言うと企業単位が一般的かもしれませんが、個人単位で加入できますよ。 asanagi_samurai50さんが書かれている通り、中には「本当に労働者のための組織なのか?」という組合も存在しない訳ではないので組合選びはある程度慎重になさった方が良いでしょう。 申し訳ありませんが私は労働組合に疎く、お勧めの組合は解りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる