教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職:一般事務の志望動機について悩んでいます。

転職:一般事務の志望動機について悩んでいます。以前はパン職人として7年働いていました。この度、未経験の一般事務に転職を考えています。 ですが、全く違う職種ということもあり、今までの経験やスキルを結び付け動機を作ることが出来ません。 パン製造という仕事の他は接客業務、電話対応等の仕事はほとんどやったことがありません。 パソコンも簡単な数字の入力や、メールの送受信ぐらいしかしていませんでした。 ですが、パソコンには興味があり、コツコツと仕事に取り組むという性格が合っていると思いますし、データの入力等に興味があり、人が円滑に仕事をすることが出来る様サポートするという点でも合っていると思います。 退職後にマイクロオフィスのwordとexcelの資格を取りました。 自分の性格ですが、 ・真面目で几帳面、コツコツと仕事を行う。 ・与えられた仕事は、正確に行う。 ・周りに気を配れる ・粘り強く、責任感がある。 ・気になることは納得いくまで追求する。 仕事の内容ですが、 ・職場ではパートさん達と仕事を行うので、全体を見渡し、仕事が詰まっている所には出来るだけヘルプに行き、円滑に進む ようにする。 ・店長と製造チーフの間に入り、伝達係をしていた。 ・パートさんへの技術指導。 ・工程表の作成補佐をしていた。 ・資材の発注業務。 以上のことくらいしか思いつきません。 考えているとごちゃごちゃになってしまい分からなくなってしまいます。 パン職人でこのまま行こうかと思いましたが、以前から興味があったパソコンを使い事務仕事にもチャレンジしてみたいという思いが強く選択した道なのですが、これではダメですよね… どうかご助言お願いします。 27歳 女性

続きを読む

1,878閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職を長年やってますが、データ入力というのはあくまでも 業務に付随しているもので、メインを張るものではありません。 パソコンも使えて当たり前、使えないと仕事にならないといった もので、特別視するものでもありません。 パソコンはあくまでも仕事をするための「ツール」でしかありません。 一般事務といっても業種によって仕事内容はさまざまです。 私は官公庁に問い合わせをしたりと、自分で調べることが結構 多いです。 志望動機を考える時には、応募する企業の求人票を目の前にして 考えましょう。 じゃないと漠然とし過ぎてしまいます。

  • わざわざご苦労様です。 ※7年の経験を反故にする言い訳も聞かなければ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる