教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病で配置転換を希望する理由と、医師からの診断書について

うつ病で配置転換を希望する理由と、医師からの診断書について5年前に転職し、営業部門で働いております。 2年ほど不眠・めまい・体の痛み等、体調不良を感じ、先日「うつ病」「自律神経失調症」と 診断され、休職中です。 対外的な交渉や、販売代理店に対して良い「会社の顔」であろうとするあまり、どのような 要求にも過剰に対応してしまい、そのため常に気を張り詰めて、疲れてしまうことが原因 なのではないかと考えています。 治そうとはしているのですが、どうにも治らず、このまま営業職でいることは厳しいと考え、 主治医からも配置転換を勧めれたので、会社に申し出ました。 しかし、会社は「人間関係で多少悩みがあるのは当然のこと」なので理由に納得がいか ないとし、こちらの願いを拒否しました。 その代わり、出張が少なく、人間関係も比較的薄い地域への担当替えを提案してきました。 しかし、業務の内容が問題であるため、これではいつまた症状が再発するかと思うと心配です。 主治医からも配置転換を勧められていたので、その旨の診断書を書いてもらおうとしたのですが、「産業医または地域産業保健センターで書いてもらう」よう促されてしまいました。 会社には産業医はおらず、地域産業保健センターへの登録もしていないようです。 皆様にご相談させて頂きます。 1)上記の理由では配置転換を希望するには不足なのでしょうか?もし有効な理由の 付け方等がありましたらご教示をお願いいたします。 2)主治医(心療内科)が配置転換を勧める診断書を書いてくれないのは何か理由がある のでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

15,431閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当に「業務内容=営業職」となっていることが問題なのでしょうか・ 私は、貴殿の文書で会社が言っていること=「人間関係で多少悩みがあるのは当然のこと」だということは理解できますし、貴殿の言われていることも理解できます。 ただ{出張が少なく、人間関係も比較的薄い地域への担当替えを提案してきました」とありますので貴殿の体調を考慮してのことだと思います。 >1)上記の理由では配置転換を希望するには不足なのでしょうか? >2)主治医(心療内科)が配置転換を勧める診断書を書いてくれないのは何か理由があるのでしょうか? 一般的に復職に関しては、「うつ病前」の職場で[負荷を下げてもらった上で」かつ自分のスキルに見合った仕事をすることが望ましいと思います。 たとえば貴殿が、復職後に突然「経理」「予算管理」などの職場に配転されればそれはそれで、別のストレスがかかると思います。 私もうつ病経験者で今、再発して休職中ですが、復職後別の部署に回される方」がはるかにストレスがかかっていたと思います(勤務地の変更等もあるでしょうし)。 昨年、私は復職直後に戦場のようなプロジェクでリーダまがいの仕事をしましたが、確かにお客様に納得いただくようにメール1本送信するのにも緊張感が張り詰めて、貴殿の言われるような症状になりました。 私はSEですが、お客様や関係部門との調整で必死でした。確かに人間関係でもハードです。 しかしながら他の部署に異動となっていれば本当についていけなかったと思います。 辛いことはわかります。貴殿の期待する回答ではないでしょう。けれども 「出張が少なく、人間関係も比較的薄い地域への担当替え」でどこまでできるか努力(頑張りでは無いです)をしてみませんか。ただ、どうしても難しい部分がでてくれば「上司にエスカレーション」してフォローしてもらうようにお願いしてみてはいかがでしょうか。「出張が少なく、人間関係も比較的薄い地域への担当替え」まで考えていただいている上司でしたら問題解決にチカラを貸してくれそうな気がいたします。

    3人が参考になると回答しました

  • 1.配置転換を希望することにやぶさかではありませんが、会社側からすれば、休職者の希望するポストを確保するのは難しいことが多いようです。もし、自分が出来る仕事を具体的に伝えられるならば、会社も再考してくれるかもしれません。 2.主治医は会社の業務に精通していないので、配置転換を勧めるところまで踏み込めないような気がします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 社内でも質問者さんと同じような方がいましたが 会社に訴えても一向に改善されることは無く、現在も休職されている 社員がいます。 復帰先の部署は決まっていません。 1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか? 労働基準監督署へ相談に行って下さい。 会社が一番恐れるのは労働基準監督署の介入と改善指示です。 産業医との相談されることがベストですがいないようですので(汗) 2)主治医(心療内科)が配置転換を進める診断書を書いてくれないのは 質問者さんの病状にもよりますが 「通院加療と暫くの間自宅療養が必要」と言うことではないでしょうか? もし、そうであればドクターストップと認識してください。 現在休職中であれば、このまま症状が悪化すると、社会復帰どころか 最悪の場合自殺をする恐れがあるかもしれないのです。(脅かしてすいません) 会社側としては無理をせず病気を治して戻って来て欲しいと 思われているのでしょう。 ですが、質問者さんの希望が叶う部署替えは難しいのでしょう。 私の会社の人の場合は、即辞めて欲しいが最初の言葉だったので それよりはマシではないかと思います。 質問者さんには、厳しい言葉かと思われますが、現部署が合わなかった為 「うつ」になったのも分かりますが、完全に治っても再発するかもしれない場合 医師も質問者さんが求める診断書はかけないと思います。 また、無理をして会社の他部署に戻っても逆に悪化するだけです。 どの会社でも言える事ですが、納得がいかない場合は 安全配慮義務違反(http://www.sr-partners.or.jp/trouble-1.html参照)に 相当もしくはパワハラ(http://cl-co.com/headline/news/2255/参照)に 該当する可能性もありますので、公的な機関または弁護士に ご相談なさってください。 無理はなさいませんように。。。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる