教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局の事務に内定。入社前の勉強は必要?

調剤薬局の事務に内定。入社前の勉強は必要?来週、1週間遅れで調剤薬局に入社します。 それまで時間があるので、通信教育で勉強しようかなと考えています。 医療事務の資格は持ってるので、保険の基礎は分かります。 今回は調剤事務の通信教育(ユーキャンかニック)を考えています。 ただ入社後にその知識が邪魔をしたら嫌だし(テキストではこうだったのに・・・のような)、 結局は民間資格なので迷っています。 入社前か入社後に勉強するor勉強しない 入社前にしておくことはありますか? *事前研修はありません

続きを読む

1,222閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局事務員です 明日から調剤報酬が変わります 今日までの内容は無駄になる可能性がありますから 勉強はオススメしません 入社してから頑張って下さい!

  • 明日から診療報酬が変わるので、入社後勉強をした方がいいですよ。 通信教育で勉強しても変更前の点数だと思います。

    ID非表示さん

  • 1週間じゃ、資料が届くころには仕事が始まります。 今は、思いきり遊んでおきましょう。勉強したことあるなら心配いりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる