教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業後の手続きについて

失業後の手続きについて私は3月30日をもって退職をします。 最後に有給をもらう形になったので 今はもう職場へはいっていません。 保育士として1年間働いていました。 退職は自主的なものです。 退職後の手続きについて質問したいのですが 国民年金、健康保険、失業保険の手続きはすべて 離職届けが届いてからになるのでしょうか? それから いろいろと調べてはみたのですが なにやら雇用保険被保険者証が必要とか… 自分で持っているか会社で管理している、 退職の日に会社から渡される と書いてあるのですが 自分で管理している覚えもなければ 園からも何も渡されていません。 まだ有給期間だから渡していない、とかでは なさそうなのですが… この雇用保険被保険者証もなければ 手続きはできないんですよね? どうしたらいいのでしょう… それから退職後の手続きとしては 上記の3つでいいのでしょうか? 次の職場はまだ見つかっていません。 再就職する意思はあります。

続きを読む

386閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国民年金、健康保険、雇用保険の3つとも会社を退職して資格消失後に手続きをすることになります。 年金、健康保険は会社から「健康保険・厚生年金資格喪失連絡票」が出されてからの手続きになります。 健康保険は任意継続をすれば2年間は現在の保険証が使えますが会社の補助がなくなりますから2倍の保険料になります。 その金額と国民健康保険の金額を比べてみて判断してください。前年度の収入を市役所の担当窓口で言えば保険料の計算をしてもらえます。 雇用保険は会社から「離職票」が出ないとハローワークで手続きが出来ません。(離職後2週間くらいかかります) 場合によっては役所で手続きするとき「離職票」の写しを要求するところもあります。 雇用保険被保険者証は「離職票」に雇用保険被保険者番号が記載されていますから雇用保険受給手続きには必要はありません。 もし必要なら、ハローワークに身分証書(免許証で可)を持っていけばすぐに再発行してくれます。 youji_k1さん >失業保険を受給中のひとは、年金や健康保険費用を減額してくれるのですが、それはハロワで教えてくれます。 この回答は少し違います。 国保などが減免になるのは自己都合退職はありません。特典があるのは特定受給資格者又は特定理由離職者の1部です。 >3ヶ月間は無職でいないと、雇用保険は受給資格がなくなります。 雇用保険とは、3ヶ月間一生懸命就職活動したにもかかわらず、それでも仕事が見つからなかった人のためにあるものなので。 これも違いますね。 3ヶ月は給付制限期間といいます。その間が無職でないと受給資格がなくなることはありません。 申請から待期期間7日間が過ぎればいつでも求職活動をして職を探して結構です。早く見つかれば再就職手当も受給できます。給付制限がなぜあるかを話すと長くなりますから割愛します

  • >まだ有給期間だから渡していない、とかでは >なさそうなのですが… いや、なんで? 有給期間だから渡せないでしょ?まだ退職してないんだから。 あなたの気持ち的には退職済みなんでしょうけど・・・ 実際には休暇中なんだから。 だからまだ一切なんの手続きもできませんよ。 当然会社もそれまでは何もしてくれません。 まだ退職してない社員の退職手続きをしちゃったらおかしな話になりますよね。 それから、失業保険(正確には雇用保険という)は当然ですけど、年金や健康保険も、退職後にハロワで話をよく聞いてきてください。 失業保険を受給中のひとは、年金や健康保険費用を減額してくれるのですが、それはハロワで教えてくれます。 勝手に役所で手続きをしてしまうと、減額してもらえなくなります。 退職後に、会社からもらえる、雇用保険被保険者証と離職票を持ってハロワに行きましょう。 ただ、自己都合退職なので、雇用保険の受給は3ヶ月後になりますよ。 3ヶ月間は無職でいないと、雇用保険は受給資格がなくなります。 雇用保険とは、3ヶ月間一生懸命就職活動したにもかかわらず、それでも仕事が見つからなかった人のためにあるものなので。 失業したらもらえる、退職金のようなものではないということですね。

    続きを読む
  • 23歳現在無職の女です(^ ^) 私も前期10月で退職しまして、色々申請しました。 基本的に会社で管理されていると思いますので、 退社の際に渡されるかと思います。 有給中はまだ社員なので。 また私の場合は、会社が給与系を別会社に委託していたので、 資料は、最後の給料日(辞めて15日たってから)に送られてきました。 失業保険と国民年金は離職表届いてからでいいと思いますが、 健康保険だけは、届く前に対象した方がいいかもしれません。 ちなみに私は、親の健康保険に戻ってしまいましたf^_^;) ややこしいと思いますが、説明書も一緒に届くと思いますので、 焦らなくて大丈夫ですよ(^ ^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる