教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して1週間になります。職種は新規の介護施設で、私は事務員として採用されました。面接の際は、ただの

転職して1週間になります。職種は新規の介護施設で、私は事務員として採用されました。面接の際は、ただの転職して1週間になります。職種は新規の介護施設で、私は事務員として採用されました。面接の際は、ただの事務だけではなく、その施設の基本となるシステム作り、管理運営、広報業務等全般まで手がけてみたいと話しました。前の仕事も似たようなもので、数ヶ所の施設の開設に多少なりと携わり、事務を始め総務・庶務・広報・業務管理等全般にわたる仕事を行ってきました。 今は研修中なのですが、その研修内容を始め、今後の予定や開設準備等がどうもお粗末で、先行きが心配になっています。社長ら上の人間は、提案や意見があるならどんどん言ってくれとは言っていたのですが、まだ入ったばかりで何処の馬の骨とも知れない自分があれこれと出しゃばったら、やはり煙たがられたり目を付けられたりするでしょうか?ここは下手に出しゃばらず引っ込んでいた方がいいでしょうか? (ちなみに、責任者(上司に当たる)は、見た感じ少々キツそうな感じのする人です)

続きを読む

953閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方もその施設の職員です。 新しくても同じ職員なんですから、提案意見はどんどん言うべき。 逆に言わなくて、後から文句言うよりも提案意見を言って改善するのが職員としての義務じゃないでしょうかね。 特に、新規介護施設なんですから余計に貴方の意見も大事だと思われますよ。 中堅になってから言おう・・・もう少し上になってから言おうでは、いつまでも言えなくなります。 色々と提案意見を言ってくれるほうが、上司としては助かります。

  • 焦る事は無いでしょ。仕事は順番にチャンスは廻ってきます。デシャバリやカッコ付けは禁物です。自分の優秀さをPRしたいのでしょうが、出来損ないでも一緒の会社なんでしょ。人を扱う仕事なら飲み屋の姉ちゃん達と同様。競争の遣り方は考えないと??

  • もしかしたら、そのお粗末なシステムを一新して欲しいのではないでしょうか。 私も以前、バイトの身ながら思い切って出しゃばって、本社システム部と連携してシステム改善に取り組んだところ、運よく成功して一気にIT化、社員に指導するまでになりました。もちろん嫉妬する社員もいたけど、そこまで出来たらもうそんなの目じゃないですしね。 社長らの意向がそうでないなら大失敗だったでしょうがね・・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる