教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険から国民健康保険への切り替え。

社会保険から国民健康保険への切り替え。現在勤めている会社を今月末で退職する為、社会保険から国民健康保険へ切り替えます。 切り替えると同時に主人の国民健康保険へ加入するのですが、 その際にどういった書類が必要でしょうか?? 失業保険の手続きをするので離職票は発行してもらいます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職される前に、「健康保険/厚生年金被保険者資格喪失証明書」を発行してもらいましょう。そちらを持参して、お住まいの市役所にて手続きをします。国民健康保険には、被扶養者という考えがありません。質問者様自身で加入することとなります。市役所へ行かれる際、離職票も併せて持参すると良いでしょう。

  • 国民健康保険は一人一人です・・・ 離職票があればそれを持ってお住まいの役所へ。 あと認印、口座引き落としなら口座番号等わかるものなど・・・ \15020円/月・・・2012年

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる