教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの有給休暇について質問です

アルバイトの有給休暇について質問ですコンビニで月80000円、20日出勤、80時間を三年半働いたのですが辞めようと思っています。1、辞める時に三年半分の有給休暇はとれますか?2、それとも三年半も使わないと一部切り捨てなどあるのでしょうか? 3、アルバイトで有給休暇をつかう人は店側から嫌がられますか?

823閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有給休暇には時効があり、翌年度までしか繰り越せません。 ですので、今年度分と昨年度分の有給休暇をとることができます。 退職するときは、実際の退職日から有給休暇分をプラスした分を退職日として精算します。 (15日で勤務終了としたら有給が14日あるとしたら29日を退職日として給与計算) 在職中でしたら有給休暇取得はいやがられるかもしれませんが、退職でしたらすんなりいくのが普通です。 まともな企業なら問題ありません。 コンビニでしたら大手コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ポプラ、スリーエフ)なら問題が生じるとは思えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる