教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員から正社員の社員登用について。

派遣社員から正社員の社員登用について。同じ会社で派遣の方が正社員希望なのですが(私は社員です) 後から紹介予定派遣で入ってきた子が先に社員になってしまったから あなたは社員にすることができないといわれたそうです。 そのような内容の派遣法はあるのでしょうか? それとも単純に社員枠がないっていう意味なのかな?とも 思いますが、「後から入った人が先に社員になったら先にいた派遣は社員になれない。」 という話は私も以前長く派遣社員でしたがあまり聞いたことがないので不思議に思っています。 ちなみにその派遣の方は仕事もできるし、いい方なのでできれば 社員になってほしいなって思うんですがね。 会社の問題のような気もしますが… このようなケースはあるのでしょうか?

補足

説明が足りずすみません、うちの会社は以前から通常の派遣の方が一年以上派遣でいてから社員になっていた経緯があります。その間も紹介予定派遣で6か月後社員に登用された人もいます。が多分単に社員にするつもりがなく、本当の理由は告げられないために、上司が適当な理由をつけたんだと思います。 いろいろありがとうございました。

続きを読む

5,839閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仕事ぶりだけでは正社員になることは難しいです。 就業先の会社(質問者様の会社)で、正社員の条件を派遣会社に提示していて、先に派遣で入っていた人はそれに合わなかったということだと思います。 紹介予定派遣で正社員候補を選ぶ会社は、法律では禁止している年齢や性別、ルックスなどを事細かに指定したいから、ハローワークなどで直接募集せずに紹介予定派遣で選ぶのです。 派遣社員はOKで正社員になれないパターンの多くは転職歴が多い、または学歴が低いかのどちらかです。派遣を長く続けている人は転職が多いケースが殆どですが、紹介予定派遣で来る方は転職歴2回まで、などの条件をクリアした人が多いです。 派遣から正社員になれない理由は本人にも通知は普通しませんから、質問者様の聞き及んだ内容は会社の詭弁でしかなく、派遣の法律等とは全く関係ありません。

    ID非表示さん

  • 紹介予定派遣 最長6ヶ月間派遣として働き、その後、派遣先と本人の合意で派遣先の直接雇用となる。 ちなみに、登録型派遣から正社員になるなんてまず、無理。 景気が不安定だから、 いらなくなれば、 ポイ出来る派遣を使う。 その為の要員。 はなっから、直接雇用することを目的としていないので、仕事できようが関係ない。 ちなみに、某日本大手自動メーカー 期間社員から正社員になれるのは、数年に約三名。 何百人といる期間社員。 派遣なんてなれるわけない。

    続きを読む
  • 考えられることは 派遣社員Aさん(悩んでる人)は登録型派遣で正社員を前提としている枠じゃないが「正社員にしてあげるよ」と権限がない立場の人が言ったことを鵜呑みにした 派遣社員Bさん(正社員になった人)は正社員を前提とした紹介予定型派遣で派遣期間(研修期間のような感じ?)が終わり双方がOKで正社員に晴れてなった としか思えません。 もし、初めから1枠しかなく2人を紹介予定型派遣として招き後から来た人だけを正社員にしたのであればその派遣先は最低です。 ただ、訴えられるかもしれない危ない橋をこの時世やらないと思うのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の問題と言うより本人の問題でしょう。 結局、その派遣の評価が低かったために派遣では良くても社員にはなれない人もいます。 その紹介予定派遣の方とその派遣先を天秤に掛けても、紹介予定派遣のほうが評価が高かったのだと思います。 紹介予定派遣から社員へは中々なれないです。その一つは高額の手数料の問題があるんです。ですから、会社がかなりシビアな視点で見ます。 でも、お金が掛からず直雇用できる派遣と天秤に掛けた結果紹介予定派遣を選んだ。 結局、断る理由を探した結果がその理由なんだと思います。 派遣でも良いが社員では採用しない場合は、こじつけでも採用しない理由を言う事はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる