教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウサギさんのサンドイッチ屋さん「法律」

ウサギさんのサンドイッチ屋さん「法律」とある法治国家の森の中にウサギさんの経営するサンドイッチ屋さんがありました。 従業員は、10匹のパンダさんです。 そこへある日、1匹のくまさんが新たに働き始めました。 数ヶ月の新入社員研修の後、くまさんもサンドイッチの作成をすることになりました。 しかし、10匹のパンダさんが1日平均100個のサンドイッチを作るのに対して、 くまさんは、20個のサンドイッチしか作れませんでした。 ①ウサギさんは、くまさんに給料を払う義務があるのでしょうか? 10匹のパンダさんが、休みもなく毎日働いています。 しかし、くまさんはある日突然、 「2ヶ月も休んでいないから、休みを消化したい!!」 と、言い始めました。 ②ウサギさんは、どうすれば良いですか? 10匹のパンダさんが、ウサギさん、お客さんのために休みなく働いている時に、 1日平均20個しかサンドイッチを作れないくまさんが突然、 「労働者は、休む義務がある。休まないとストライキを起こす!」 と、言いました。 ③ウサギさんは、どうすれば良いですか? 賞与の時に、ウサギさんは各個人の業績に合わせて賞与を与えました。 しかし、くまさんが、 「一生懸命働いたのにボーナスが少なすぎる!!」 と、文句を言いました。 ④ウサギさは、どうすれば良いですか? くまさんの一連の行動、労働態度を見て、 ⑤10匹のパンダさんは、どう思うでしょうか? ①~⑤の問いにお答えいただければ幸いです。

補足

回答ありがとうございます。 とある法治国家⇒現代の日本です。

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >とある法治国家 この国の法律がわからないのでお手上げです。 せっかくのご縁なので、本邦(日本国)の法律に照らして回答を試みます。 1.クマに給料を払う義務はあるか 義務はあります。 雇用関係で働かせている以上、その地区、その業種に合わせた最低賃金は払わなければなりません。 2.クマが休むと言い出してウサギどうする 2ヶ月全く休んでいなければ休ませなければいけません。 1週は40時間労働、1週1日もしくは4週に4日の休みを与えることになっています。 働き始めて6ヶ月経っていなければ有給休暇を与える必要はありません。 3.休みについての文句にウサギはどうすればいいか とりあえず、話し合うことをすればいいのでは? 「休みなく働く」ということがどの程度の状態かわかりません。 違法状態があれば是正しなきゃならないでしょうし、労働基準法は「最低限度」なので、最低にこだわって押さえつける事も気の毒とは思いますが、働きぶりがよくないものを甘えさせる必要もありません。 話し合って、現状を把握し、何が問題なのかを見て解決していくことができるのが人間・・・ああ、ウサギとクマ(・(ェ)・)でしたか、困りますね。 とにかく話し合いです。 でも「休む義務」というのはどうでしょうかね。 決められた労働をすることで「休む権利」はあります。 4.賞与の不満についてウサギはどうする 基準を持って支給していれば問題はありません。 一所懸命働いても、基準に達しなければそれ相応の賞与にしておけばいいのです。 5.パンダはどう思うか パンダの生態に詳しくないのでパンダがどう思うかわかりません。 ウサギは経営者としてパンダの努力に報いる仕組みを作っておけばいいのです。 4に出た賞与のように、成果を上げた人・・・じゃない、動物にはそれ相応の処遇をする。 その他.ウサギの不満について このウサギの様子ですと、請負の作業員として使うとか、最低限度の基本給+能力給・出来高給にして働かせるしかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる