教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

次が決まらずに退職するのは無謀でしょうか?

次が決まらずに退職するのは無謀でしょうか?新卒から8年間勤めている会社を退職しようか考えていますが いわゆるブラック企業なため在職中に転職活動が出来ない状況です。 (ハローワークなどネットで求人を調べる程度です) いろいろネットで体験談を見ていると安易に退職して後悔しているような 事例も多いように見受けられますが、やはり無謀でしょうか。 辞めたきゃ辞めろと言われればそれまでですが 同様の経験がある方がいればアドバイスお願いします。

続きを読む

10,192閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は現在36歳ですが、新卒入社で7年、30歳で会社を辞めてから4ヶ月無職でハローワークに通い入社。 その会社で4年働き、35歳で辞め5ヶ月ほど無職でハローワークに通い現在の会社に入社しました。 本気で転職したいなら、辞めてからじっくり探すのも手ですよ。私は毎回そうですから。 何年か働いてやめる時は、取引先の方や客先などから誘ってもらうこともありましたが、自分で探してきました。 確かに、転職直後は慣れない仕事ということもあり、誘いに乗ればよかったとか色々後悔するときもありますが、辞めてなければそれはそれで後悔してそうなので、良いと思っています。 数ヶ月のニートは金銭的には貯金の切り崩しできつくなってきますが、何とかなるし税金や年金も払わなければならないので、色々仕組みを知れて勉強になりましたよ。

    なるほど:7

  • 理想は、次を見つけてから、退職した方がいいです。でも、職場の様子によっては、嫌でも退職せざるを得ない場合もあります。この先を自分で予想して、内緒で早めに就職活動した方がいいかどうかを判断してください。

    ID非表示さん

  • 勤務しながらでも次の就職先が決定してから退職した方が無難です。 現在勤務している会社の業界は不明ですが、新卒から8年間と言う勤務経験があるのなら派遣会社の派遣紹介予定求人の活用をお勧めします。 派遣会社の派遣紹介予定求人とは、最初の約3ヶ月間(1カ月契約毎の最大3カ月契約)は派遣アルバイト従業員として勤務後、性格や勤務態度等が良好であれば派遣先の正社員として採用(http://www.crieplaza.jp/shokaiyotei_merit.htmlとhttp://www.crieplaza.jp/shokaiyotei_nagare.html)される制度です。 求職者と派遣先企業がお互いの適性や性格・仕事の向き・不向き等を見極めるのと、求職者本人の職歴を傷も付けたくないと言う事で、一旦派遣アルバイト従業員と言う形を取るわけです。 自分もこの制度を利用した経験がありますが、職業安定所経由の求人よりも派遣紹介予定求人の方が最後まで安心出来ますよ。 派遣会社は職業安定所の職員とは異なり、求職者が派遣先の正社員として採用されるまで最後まで責任を持って全面バックアップ・サポートをしてくれるので、派遣先からの就業雇用契約とは異なった労働条件(給料が低い・労働契約書とは違う部署に配属になった等)だったり、社会保険(労災・厚生年金・健康・雇用等)の加入の有無等や職場内での人間関係等で困った事や疑問を持ったら派遣会社に言えば親身になって相談に乗ってくれたりするので結構評判が良いですよ。 場合によっては、派遣先企業に「労働契約内容とは異なりますね」・「契約事項を守らなかったら裁判所に訴えますよ」等と言って、苦情(クレーム)を自分の代役としてはっきり言ってくれる事もあるので結構助かります。 もし、雇用契約期間中に派遣先企業から「貴殿は来月から来なくても良い」等と言われ解雇されても、派遣会社が全く違う会社の派遣紹介予定求人の紹介してくれるので最初から就職活動をする手間も省けます。 それに比べて職業安定所の職員の場合は、求職者が1度就職が決定してしまえばどんな悪条件や職場内の人間関係が極悪であっても「貴殿が求人内容に納得して会社に入社したのだから、職業安定所は一切関係ありません」・「職業安定所は、仕事の紹介をする事だけである」等とはっきり言われて放置されるのであまりお勧めは出来ません。 その上、試用期間中に解雇されても「解雇された方が悪い」の一言で全てが終わってしまい、初めから就職活動のやり直しの手続きをした上で、職員に「何故解雇された?」・「何故この会社に入社しようと思った?」等と色々問い詰められます。 返答次第では次の仕事の紹介が不可能になる可能性が非常に高いです。 上記の様な派遣会社の派遣紹介予定求人は、ここ約10年間でかなり急増している制度なのでお勧め出来る制度です。 長文失礼しました。

    続きを読む
  • 20代前半の女です。 わたしも先月、新卒で入社した会社で5年近く勤めたところを退職し、今月別の会社に入社しました。 以前の会社は休みが取りやすかったので、在職中に就活ができたので、スムーズに退職⇒就職となりましたが…。 安易に退職、というより、もっとよく考えて転職先を決めればよかったなぁ、とは思いますね。笑 やはり、よそは良く見えるものです。 どんなに会社を辞めたくても、焦って決めると後悔するんだなぁ、と身にしみて感じています…。 以前の会社でストレスに感じていた点、今の会社でストレスに感じている点、正直全く違いますのでどっちがよかったとは言えませんが、急いで決めすぎたかなぁとは思っています…。 そんなわたしからのアドバイスで恐縮ですが(笑) まず、辞めてから次が決まるまでの間は当然無職ですから、その間の為の蓄えが満足にあるのであれば、辞めてから就活で問題ないと思います。 とにかく、退職ってお金がかかります。 住民税とか、健康保険、国民年金など…。会社からの天引きだったのであれば、それ以上にかかりますよ。 手続きとかもめんどくさいです。 失業保険の手続きもありますね。まぁ、これに関しては支払いではなく貰えるものなので、面倒でもやっといた方がいいかなとは思いますが…。 あとは、ネットで求人を見れる程度だとしても、ある程度行きたいなと思う会社を見つけておいた方がいいと思いますね。 わたしもハローワークのネットで求人見て、自分で履歴書送って、書類選考通って面接、そして今の会社へというかんじなので。 やはり、いいなと思う求人って、いつあるかわかりませんからね。 リクナビなどの転職サイトに登録してみてもいいと思いますよ。 入社してみないとわからない、というのも確かですが、アンテナは光らせておくに越したことはないですからね。 頑張ってください!

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる