教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいという主人への対応

会社を辞めたいという主人への対応主人(42歳)私(34歳)こども二人(小1、年中)、姑(75歳)で暮らしています。 主人は学校卒業後ずっと現在の会社に勤め20年以上働いています。 今は中間管理職という立場で、しかも所属する部署は社長からの風当たりの強い部署です。 中小企業で完全に個人経営です。社長の意見が一番の会社です。 いろいろあり、退職したいといっています。今までもそういうことはたまにありました。 しかし、今それなりの給料はもらっていますし、年齢を考えれば転職先なんて簡単に見つからないと思うし、見つかっても十分な給料はいただけないと思います。 主人も本気で突然退職したりしないと思いますが、続けてもらうために何か言葉をかけるのに有効なアドバイスはないでしょうか。 先に書いたことはすでに言いました。そしたら小遣いをなくして切り詰めていけば何とかなるんじゃないかといいます。 私も働いていますが、パートです。今の職場の状況を考えると長く勤められそうにもありません。

補足

理由は人員削減を迫られ削減し、他部署の仕事を引き受けたのに部署の残業が多いので減らすように言われました。しかし、サービス残業をしろとは言わないが努力をしろと言われています。他の部署はタイムカードを切った後2.3Hの努力(サービス残業と社長は言いません)をしていると社長は言います。 午前と午後にそれぞれ休憩があるのですが、休憩しているのは余裕があるからだといわれ今は休憩も取らずに仕事をしているようです。

続きを読む

2,190閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    子供の将来が1番可哀相かも? 会社辞めたら、20万ぐらいの給料か、派遣で30万ぐらいの半年や一年ぐらいの契約しか無いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • どこも同じですよ 人員を減らしているわけだから仕事量は増えるのは当たり前 しかも売上が落ち込んでいるのだとしたら何かで利益を出さないといけない。 利益を出すためには、人件費を削らなければいけない 仕事量は増える、売上減る・・・ 何かで利益ださなきゃいけない どこの会社も考えることは同じなんです。 会社が生き残らなきゃ、「転職したい」なんて夢みたいな事、言ってられないんです。 失礼ですが奥さまの耳に入るのは旦那さんからの一方的な愚痴となります。 奥さまが事の実体をどの程度把握されているのかはわかりかねますが 旦那さまの意見は話半分に聞くようにしてください。 パートの主婦と40代中間管理職とでは、社会から求められるものが違います。 旦那さんの話に頷いて、会社の環境が悪いとか思わないでください。 20年前旦那が就職された頃の、平和ボケしてる日本と今とは違います。 その頃の感覚から早く脱却するように言ってください。 僕が前半で述べたことは、40代の中間管理職ならわかって当然なんです。 二十歳やそこらの若者の愚痴みたいなことを言ってる場合ではないんですよ 奥さまとしては、生活費的な不安要素が大きいと思います。 しかし僕は、旦那さまの人間的な未成熟さに不安をおぼえます。 40代中間管理職 今の会社で最善を尽くすべきです。 退職して社会の荒波に今放り込まれたら 恐らく旦那さんは、ミジンコのようになります。 フガフガともがくミジンコになり、フラフラと大海をさまようクラゲにもなれません。 腐った根性をたたきなおしてあげてください。 利益だせる人間になって、今の会社で生き残れるように頑張れと言ってあげてください。 やめたらアカン

    続きを読む
  • 精神的に厳しいと感じているときに選択肢がないのはきついものではあります。 ですから、条件付きの選択権を持たせるのが良いかな、と考えます。 例えば 今後のお子さんの学資や養老費など、少しだけ高めの見積りを出して、 ①最低限○○円以上の収入の確保 ②職務内容や将来性をしっかり吟味して納得のいくものを。 ③無収入月を作らない。 と、この3点を提示して、あとはご本人に考えさせると、悪いようにはならないでしょう。 真剣にあれこれ調べ考え、転職するなら条件的に良いところしか選べませんし、おそらくは自分の意思で現職に留まることを選択することになると思います。 男には『信頼』という栄養素が必要なのですね。 いま『社長からの信頼』という大きな栄養不足を補うには『家族からの信頼』というサプリメントが効果的です。 逆境で戦える活力源になると思いますよ。 ほぼ全面的に私だったら、のお話です。 ご参考までに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中小で昇給が見込めない場合は最初にもらえる給与の金額が全てです 今の御主人と同じ賃金条件で受け入れてくれる転職先がありそうかどうか 転職情報誌でも見てはいかがですか? それと質問では何の問題での退職なのかは書かれていません もちろんそんなことまで書く必要はないのですが理由によっては金銭の問題ではないケースがあります 我慢と安易に言っても絶対無理な場合があります 金の問題ではありませんという場合があるのできちんと話しを聞いて上げた方が良いですよ

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる