教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職届を受け取りたいのですが…。

離職届を受け取りたいのですが…。以前、似て非なるタイトルにて質問させていただいたものです。 未だ離職票を手にすることができず困っています。 おおまかな流れはというと、 10月頭に離職手続を行い、 会社から 「近日離職票が送られてくるので取りに来てください。 書類到着から14日間保管させていただきます。」 というような内容のメールを受け取りました。 しかし、手違いがあり、何の連絡もできずに 12月の頭に離職票がほしいと何度も催促したのですが、 「その件に関しては期日をすぎているので対応できません。」 としか返事が返ってきません。 確かに、最初に親切にしていただいた連絡を 無視してしまうようなことをしてしまったこちらが悪いのですが、 ここまでかたくなに渡してくれないとなると、すごく困ります。 ちなみに、中小企業で、直接社長とメールのやりとりをしているのですが 正直もう関わりたくないです。 労働局に電話するなどして、 労働局を通して離職票を発行してもらうことは可能ですか? もう離職票を手にすることはできないのでしょうか。 ▼[前回の質問]離職届を元職場以外から受け取りたいのですが…。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077002905 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,098閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは、ハローワークに行かれて事情を説明すると、担当官が会社に対して電話などで問い合わせや催促を行ってくれます。 手違いがあったにせよ、会社側は発行の義務がありますし、罰則規定もありますので、応じていただける会社は多いとは思いますが… それでも会社側が応じ手いただけない場合は、ハローワークに対し、「被保険者でなくなったことの確認請求」を行うことにより、「職権で離職票を出してもらうおう」という方法があります。 規定には、離職証明書を添えて請求があった場合と記載されていますが、現実にはハローワークを通じて督促を行っているのも関わらず、離職証明書を会社が発行しないのですから、この様な事情がある場合には、ハローワークはある程度柔軟に対応してくれることもあります。 また、ご自身でなるべく離職したことを証明できる証拠書類(退職届の写し)などを集めておいた方が良いですし、確認請求を行う前に、内容証明郵便で、離職票と離職証明書の交付手続きを行うように会社に催促しておくことが必要でしょう。

  • この文面から、離職票は発行されていますよね。 離職票は、会社が発行するのではありません、離職証明書の手続きをし、ハローワークが発行します。 会社社長は発行された離職票を、約束を破ったため、渡さないわけですね。 方法としては、ハローワークから指導して貰うのが一般的でしょう、但し、ハローワークは、サービス機関であり、強制権を持たない 役所で、会社社長がハローワークの指導を、どのように受け止めるかは分かりません。 法的に離職票を求めるなら、会社管轄のハローワークに行き、事情を説明し、再発行の手続きをすることも可能です。 もう一つは、強制権を持つ、その上の組織、質問者様が書かれている通り、労働局に行き、局又は、労基署から指導以上の事、法的に罰する事を言えば、即送付する筈です、離職票を発行させ、離職票を離職者に渡すのは会社の法的義務です。

    続きを読む
  • 労働局は関係ありません。 離職票はハローワークの関係です。 会社に離職票があるのに渡してくれないということは意地悪しか考えられないですね。14日とか関係ないですよ。 中小企業の社長のバカさ加減が見え見えですね。 ハローワークに相談してください。会社に指導が入ります。

    続きを読む
  • 人事です。 労働局より、ハローワークをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる