教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。

転職について質問です。現在転職活動中のものです。 過去の質問と少しかぶりますが、3週間前に受けたクリニックの医療事務の内定のお電話をようやくいただきました。 看護師長さんからだったのですが、「連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。人手が足りない状態が続いていて責任者の私の勤務が遅い時間までになってしまってなかなか連絡できませんでした」とのことでした。 「ほかにどこかお受けになりましたか」と聞かれたので、正直にずっと連絡を待っていましたが退職日が近づいておりましたのでハローワークの方の勧めもあり、昨日別のクリニックに応募しました。と伝えました。 看護師長さんは「そうですか、こちらの連絡がおそくなってしまったのが原因なのでそちらの面接を受けていただいてから連絡いただけませんか」ということになりました。 この電話を受ける二日前にハローワークで産婦人科の求人に応募しました。 14名程の募集があったそうですが1年以上の経験者を求めていたようでハローワークの方が4年以上の経験のある方です。と伝えたところ、来週面接があるので明日書類をもってきてくれとのことで翌日昼休み中に書類を直接持っていきました。 一時間後くらいに来週月曜日面接したいとのことでどうやら14人から3人にしぼられたようでした。 その矢先に最初のクリニックから電話があり…今確実に働けるそのクリニックで勤務させていただくか、3分の1の可能性にかけて連絡を待つか(1週間くらい)。 私は今受けている診療科の経験は皆無ですのでそれでも私を、というところで勤務させていただこうとおもっていました。 産婦人科も即日書類選考を通していただいたので内定が決まったと電話するのもどうかなと思うし一応内定をいただいているところも産婦人科の採否を待ってからというのも失礼ですし… 最初のクリニックはスタッフ8人ほどの規模で現在の職場と通じる部分もあります。産婦人科は40名ほどでベッド数19床で中規模クリニックです。 産婦人科は採用かわかりませんし正直少し不安な部分もあり、面接を受けてみて辞退ということもありでしょうか。 また内定をいただいているクリニックにはどの時点で連絡をするのがよいとおもいますか。

補足

エラーで同じ質問を投稿してしまったようです。 明日面接を受ける産婦人科は採用の場合早目に連絡がくることもあり得ますか? 求人票には7日後とかいてありました。

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんな業種 どんな職種でも 僕は3週間も音沙汰なしで、忘れた頃に連絡してくるような会社とは取引はしません。 それが 信用というやつです。 僕はその婦長さんが言う「連絡が遅れた理由」というのも信用しません。 何より その婦長さんは自らバタバタの職場を露呈されています。 関西では できなかった事の理由に 「バタバタしててできなかった」という都合のいい言い回しがあるのですが これは裏を返せば いかにそのひとが その場しのぎの仕事や、事後処理だらけの計画性のない仕事をしているかという事になります。 その管理者の下で働くものも、やはり事後処理だらけの仕事に振り回されることになります。 一本の電話の相手の話し方で、人柄を感じたり、情を感じる事や直感も大切だとは思いますが ビジネスは違います。 選択を誤らないようにしてください。 最後に 婦長さんの 言い訳を 100%鵜呑みにせずに冷静に考えることも大切です。

  • 私自身、種類選考から面接、結果通知、たくさん経験しました。 合否は7日後だったけど、面接日の翌日市役所開庁と同時に採用の電話ありましたよ!臨時ですが。 役所でこれなんで、まぁ会社によって色々です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる