教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト面接の志望動機について はじめまして! 僕は少し前にバイトをクビになり、いま懸命に新しいバイト先を…

バイト面接の志望動機について はじめまして! 僕は少し前にバイトをクビになり、いま懸命に新しいバイト先を探しては面接していますが、清々しいほど受かりません!! そこで志望動機について質問させてください。 少し前まで僕は志望動機を、「〇〇の服が好きなので~」とか「〇〇をよく利用するので愛着があって~」とか、とにかくバイト先を好き好きアピールをしていました。 しかしそれでは、相手方はむしろ僕に客でいて欲しくなってしまうかな??と考え直し、「アパレルの仕事に興味があって~」とか「人と関われる仕事がしたくて~」とか、バイト先の仕事をしたいぞアピールに切り替えました。 …が、受からず。 そこで思ったのですが、もしかしてありのままに、「学費を出さないといけなくて…」とか「前のバイトをクビになって稼ぎがなくなったので、遠距離の彼女に会いに行く交通費すら危うくて…」とか言った方が、現実味があって良かったりしますか??? 今バイトをしてる皆さん、志望動機は何と答えましたか?また、どんな志望動機がウケが良かったですか?? 具体的なエピソードなど教えてくれたら嬉しいです!! -追記- 僕が受からない原因は志望動機ではないところにあるかも知れませんが、とりあえず今回は志望動機について考えたいので、他のことに関してはそっとしておいてくださいお願いします。

続きを読む

1,349閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトでの求人ではあまり志望動機は重要視されないところが多いので、志望理由については「○○の資金を貯めるため」「学費の足しに」なんていうのが無難だと思います。「お金が欲しい・必要」なハングリーさ(仕事に熱心な印象)は大事です。・・・が、遠距離恋愛うんぬんはまったく賛成できません。やめたほうがいいです。「クビになって」は自分の印象を悪くするので(クビってくらいですから)ナシです。 考えて考えて、くどくどうそ臭い志望動機や自己PRを書くよりもたとえば「以前○○で○○の仕事をしていた経験をいかせる仕事がしたいと思い志望しました。」というような「自分はどんな働きができるか」「前に○○(接客・部活の部長などのまとめ役など)をした経験」「協調性」等のアピールを書くのもありですよ。それと最後に「また、希望の時間にも合い、住まいが近く通いやすいこともあり(近ければね)、長く勤められると思ったので志望しました」とかなんていうのも入れてもよろしいかと。「このお店お店好き好き」系はちょっと嘘くさく感じる人もいるので、書くのであればあっさりとまとめましょう。 でも先にも書きましたが、アルバイトでの履歴書の志望理由や自己PRなんていうのはあまり重要視されていなく、大半は面接時の態度や表情や言葉使い、または今までの経験などがポイントになると思います。履歴書に顔写真つけるのは名前を書くくらい当たり前のことですよ。今回は先に書類を送るとのことなので、顔写真は大きなアピールポイントになります。多少の笑顔(口の端を意識して持ち上げるなど)で撮ったり、印象UPを心がける事が重要ですよー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる