教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の社会保険

試用期間中の社会保険正社員の面接を受けました 試用期間が5~6か月あると言われ、その間雇用保険以外の社会保険は入れないとの事です。 社員が18名程度の会社ですが、試用期間中入れないのは違法ではないですか? それとも、大抵の場合は入れないのでしょうか? 一応ハローワークを通しての紹介です。 来週に採用可否の電話があるのですが、その場で何と言って断ればいいですか? 保険証を貰えないとの理由でお断りしても大丈夫でしょうか? よろくしお願いします。

続きを読む

947閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違法です。 雇用保険も健康保険・厚生年金保険も、入社日から加入する義務があります。 試用期間というのは会社が勝手に決めているものですから、法的な根拠はまったくありません。 大抵の会社は試用期間を2~3か月とっていますが、大半は雇用と同時に保険に加入します。 小・零細企業になるほどそれが少ないですね。 各種保険等の福利厚生や遵法方針を重視するなら、理由としてありのままを伝えて辞退すればいいと思います。でないと会社もなぜ辞退されたのか、どこが気に入らなかったのかがわかりませんからね。 そこはやはりわかってもらう必要があるんですよ。

    ID非表示さん

  • 断る場合は「他社から正社員オファーをもらったから」と伝えればいい。 社会保険に加入させないのは、最初の試用期間中は「正社員」ではないから。 おそらく試用期間と称して、時給による「アルバイト契約」なのでしょう。 ハローワークにクレームを入れたほうがいい。嘘の「正社員募集」だと。 「半年間アルバイト契約の後、正社員採用への道あり」が正確だと。 まぁ~、こんなハッタリで募集掛ける会社は相当経営が厳しいのだろう。 最初のアドバイスの言葉で辞退しましょう。今後の幸運を祈る。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる