教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳男性です。 高校卒業してすぐに就職し、2年間と半年会社で働いてきました。今年の7月末

21歳男性です。 高校卒業してすぐに就職し、2年間と半年会社で働いてきました。今年の7月末に会社を自己都合退職し現在は貯金を切り崩しながら生活しています。 ですが貯金が無くなりました。 失業保険は初回認定日に行くべきところを行けず、給付制限が1ヶ月延び1月に給付予定です。 私はもともと公務員試験を受ける為に会社を退職しましたが、 県庁、市役所。役場。は1次試験で不合格。農協は最終試験で不合格となりました。 現在は本当に苦しい生活をしています。 自分の持ち物を売りさばいて生活している感じです。 私は会社に勤めている間の19歳の時、通関士の試験勉強をしていましたが、落ちました。 公務員試験も落ちた事だし通関士試験をもう一度頑張ってみようと思うのですが、 とりあえず、お金がないと生活できません。 その為、普通に就職し働きながら通関士試験の勉強をするべきか、 職業訓練校で簿記の資格を無料で講習できると同時に、失業手当ももらえる方を選ぶべきなのかとても迷っています。 今本当にお金が無い状態で実家暮らしですが、親のスネかじるわけにはいかないので働いた方がいいのかなとは思うのですが、無料で簿記2級が取れる事に魅力があり積極的に勉強できるので職業訓練校に行くのも捨てがたいです。 みなさんでしたらどのような選択をしますか?? 文章下手で申し訳ありません。

続きを読む

447閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なんだか何もかも中途半端ですよね。 どれがいいとかではなく、本当に自分が興味があるもの、この仕事で一生やっていきたいと思えるものに全力を注ぐべきだと思います。 簿記は経理事務や税理士の補助的な事務をしていきたい人が取得すべき資格です。 お金の細かな計算とか、数字と向きあっていくのが苦手ならすぐ諦めてしまうと思いますよ。 また、世間でその資格がどれだけ就職に有利な資格であるかどうかも重要だと思います。

  • 現役の通関士です。 通関士の資格は営業職の傍ら勉強しながら取得しました。 自分の周りでは、こうして取得するのが当たり前で、勉強に専念して 取得するのは愚の骨頂だと思います。 なぜ通関士にこだわるのか全く不明ですが、通関業を営む企業の給料は あまり高くありません。仮に通関士になっても、資格手当が月に数千円、会社に よっては試験合格時に少し支払われるだけで、平均以下のサラリーマン でしかありません。しかも、通関士になると昇進するという機会が劇的に減ります。 かなり悲痛な環境で勉強して、仮に通関士になっても全然良い事はないと 思われます。質問の内容の通りだとすれば、「さっさと働きな!」という以外の 言葉が見つかりません。

    続きを読む
  • 私が若い時なら、職業訓練学校にかよって、自動車修理とかの資格を取ります。たしか、ハローワークでくわしいことは解ります。毎月の給料をもらって、勉強できるんではないでしょうか。もちろん試験はあります。他にも溶接とかの資格を取るコースがあります。とにかく働きながら勉強は絶対にむりです。無理のない将来の生活設計が必要かとおもいますが。道はいくらでもあります。大切なことは、途中でいやにならないこと。最後までやりとげれるかどうかですが。私もふくめてがんばるしかありません。

    続きを読む
  • 実は私も今年仕事を辞め、失業保険を受けようとしているところです。 借金の返済等もありますが、貯金はすでに底をついており、安易に外に出かけることもできない状態です。 私は以前の会社は、仕事が自分に合わず嫌で辞めてしまいましたので、次は他職種を望んでいます。 ですが、スキルがありません。なので、職業訓練でも受けようかと考えています。 そうすれば、活動実績としてカウントもされることですし。 どちらにしようかはご自分で決めることが大事だと思います。 全然アドバイスになっていませんが、よかったら参考にしてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる