教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【知恵をお貸しください】職安での求人票と実際の給与金額が違う件について。 現在結婚を考えてる彼氏の職場についてなの…

【知恵をお貸しください】職安での求人票と実際の給与金額が違う件について。 現在結婚を考えてる彼氏の職場についてなのですが、今は入社して3ヶ月目で試用期間中です。 元々求人票の試用期間中の労働条件についての記載欄に「変更なし」とはっきり書かれていたのですが、面接時に試用期間中は時給での支払いと言われていました。(ちなみに求人票に書かれていた基本給は20万~22万円と記載がありました) ですが試用期間の3ヶ月間だけなのでそれで合意したのですが、 先月の給与明細と今月の給与明細に明らかに相違があり、基本給がまず65000円だったり、それによくわけのわからない手当てだらけで無理矢理16万ほどにしてありました。 試用期間中なのでよく計算方法はわからないのですが、それでも今月と先月の給与も差額が1万ほどあったり(残業代が今月は無かったかららしいのですが。。)そのせいで毎月の収入額が固定しなく、こちらも家計のやりくりに大変困っています。 それで問題なのが、今日彼がはっきり給与担当の奥さんに問い合わせしたところ、今後正社員になった12月からも、給与の額は 「約20万」といわれたらしいのです。。 それは20万より少ないときもあるのか?と聞くとはっきり「はい」といわれたそうなのです。。。 こちらは最低賃金が20万と記載があったのを確認して面接を受けたのに、20万あるかないかなどとすごく曖昧な返答を出され、大変困っています。 しかも今後ずっと20万らしく、昇給やボーナスもなしとはかかれていましたが、職人仕事でしかも彼しかその商品を作れる人がもういない状態なのに(詳しくはこちら(過去の質問です)→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1070133965) 60歳になってもずっと20万円らしく(それは以前の上司さんがそうだったそうです。。長年勤めていらっしゃるパートさんに教えてもらったそうです) それは今後結婚して子どもが出来た場合に、私が働けなくなったらすごくきつくなってしまうので…子供も作れず私も一生働かないと生活が成り立たなくなります。 しかし今現在は貯蓄もほとんどないため、今すぐ辞めれません。 辞めることを考えても貯蓄してからだし、しかし彼は現在27歳なので、再就職も出来るのか等・・・すごく不安になってきました。 一体どうしたらよいのでしょうか?労働監督署に相談すればきっと彼は辞めなければならない状態になると思います。 どういう道が一番ベストでしょうか? すみませんが皆様の知恵をどうかお貸しください。よろしくお願いします!!!!

続きを読む

629閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お気持ち、お察しします、私は彼さんとは年齢も性別も違いますが、昨年3月に理由なき解雇にあいました(リストラ)、成績も悪くなかったし、まじめに4年務めてきたのに・・一度退職してしまうと今の日本は本当に就職難です、年齢や性別・能力・実績などあまり関係なく厳しい世の中です、雇用主が「嫌なら辞めれば?募集すれば働きたい人は山のように来るから」と言う気持ちが募集内容にもちらほら・・内定してから条件が違うなんてざらです、解決方法ですが、今すぐ辞められないのは皆同じですよね、私も同じで、ハローワークに行き、条件があまりに悪かったので、再度登録し探しながら働いています、しごと館と言う名称でハロワと違う施設が当県にはありますので、そちらは土曜日もやっているため、自宅PCで見て、いいのがあったら応募してます、働きながらなので色々制限はありますが、金銭的に多少余裕がある中で探すので、選べます、就職できたら辞めればいいのですよ、60歳までいるなんて考えないで出来る事から始めましょう、未来は変えられるはずです、頑張って!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる