教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てと仕事の両立について悩んでいます。 小さな子供がいるのですが熱を出して保育園から電話がありやむを得ず早退したり休…

子育てと仕事の両立について悩んでいます。 小さな子供がいるのですが熱を出して保育園から電話がありやむを得ず早退したり休む事が度々あります。仕事は正社員で8時半から夕方5時までです。 有給休暇が沢山あるので使いたいのですが有給は本人の体調不良など理由が自分の事であれば使う事ができ、子供の病気や介護の為など自分以外が理由だと欠勤扱いになります。 欠勤だと給料が減り困るのですが子供に無理をさせて出勤しても可愛そうですし、他のお子様にもご迷惑をかけてしまいます。 結局は仕事にも集中できず育児にも中途半端で落ち込みます。 簡単に『体調不良の為』と理由をつけて有給消化をする職場の方々が羨ましいです。 上司は中年女性ですが未婚で子供ももちろんいないので子育てに理解がないようです。早退時には『子供が熱を出すのは親の健康管理が行き届いていない』と言われました。 仕事を辞めて子育てに専念すべきか子供が小さい間は仕方ないと諦めてがんばるかとても気持ちが揺らいでいます。ちなみに専門職で再就職は簡単にできます。 周りに話せる友人もいないのでこの場をお借りしてみなさんの意見を聞きたいです。

続きを読む

4,717閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、上司が子育てに理解がないのは論外、上司失格です。未婚・子無しは関係ありません。我々男性だって産休・育休・子育ての事を勉強して部下(女性)に接しています。『子供が熱を出すのは親の健康管理が行き届いていない』なんて発言は、世間知らずも甚だしい。社会人として恥ずかしいです。私だったら「じゃあアナタはいまだかつて一度も風邪をひいた事はないんですか?」と返します、その場で。 私は9歳と3歳の子持ち、共働きなので子どもは二人とも保育園を経験(下の子は「なう」)。私も質問者様と同様に専門職で、再就職というか稼ぎ扶持はいくらでもあるので、家庭(子ども)第一に考え、子育てに支障があるようならさっさと今の仕事を辞める覚悟はあります。 子どもにべったり張り付くのが良いとは思いませんが、少なくとも子育てに理解がない会社は「アウト」だと思います。親の精神状態・ストレスの有無は、子育て(特に初期)に大変大きな影響を与えます。どのような道を進まれるにせよ、ご自分の「立ち位置」をしっかりとキープする事が重要ですね。 勝手な意見で申し訳ありません。私にとって、子どもの笑顔は何百万円のボーナスよりも大切なモノです。頑張って下さいね!

    7人が参考になると回答しました

  • 有給休暇って利用目的が本人の休養でないという理由で拒否できないはずです(法律違反な気がします) 会社の解釈が???なので、労働局に問い合わせてみてください 子供は朝元気でも、お昼寝終りに熱発したり、登園できないウイルス性の病気にかかったりと、手がかかるのが当たり前です。 上司の考え方は間違っていますが、いまさら考え方が変わることもないでしょう?(もっと上の人に相談する手も? やりにくくなるだけかなぁ) となれば、部署を変えてもらうとか、働きやすくなる選択肢を考えるのもありかと思います。(簡単に再就職できる専門職なら転職もありかと) 補足です 普通の健康的なお子様であれば、3歳をすぎたころからウソみたいに休むような病気しなくなりますよ(風邪は引きますがね)

    続きを読む
  • 「有給は本人の体調不良など理由が自分の事であれば使う事ができ、子供の病気や介護の為など自分以外が理由だと欠勤扱いになります」の内容が気になります・・・就業規則を確認されたことありますでしょうか?有給休暇は子供の体調不良・介護のために使えないなんて規定の会社は聞いたことがありません(-"-) 私が勤務していた会社では、子育て支援として「子の看護の為の休暇」が設定されており、年間5日間(子供が小学校入学まで)あり、使い切らなければ消滅しますが、また年度替わりに5日間支給されていました。 子供も保育園に行き始めの頃はホントによく風邪を貰って帰ってきますし、仕方のないことだと思うのですが、理解できない人は理解できないですからね(;一_一)悔しいでしょうが、自分がこんな環境で働いてたらおかしくなってしまうと思われるなら次の道を探しましょう!! 最後に、子供の年齢が1つ大きくなると熱も出にくくなりますよ❤着実に丈夫に育っていくんですから(●^o^●)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の就業規則を調べてみてください。 小学校就学前のお子さんを養育する場合、 年5日(2人以上の場合は10日)子の看護 休暇の制度があります。 これは 会社が定めるものではなく、法定の制度で、 請求があった場合、年次有給休暇とは異なり 時季変更権すら会社側には認められず、承認 しなければならない休暇制度です。 ただ、この休暇については、給与をどうするかは 法律上定められておらず、有給とするか無給と するかは会社次第となっています。 また、年次有給休暇については、その理由を 問わずに使えるもので、そのような扱いをしている のなら、違法となります。 年休の申請は事前にということはやむを得ませんが、 事前に申請して合理的な理由なく認めないで、 無給とされるのなら、労働基準法違反となります。 自分のことでなければ認めない。というのは、 合理的な理由とはなりません。 小さなお子さんの突然の発熱は仕方ないもの ですが、育児に理解がない人には理解できない と思います。 その上司はともかく、他の同僚や総務などは そうした理解はありませんか? そうしたことを言われて育児しながら働くのが 難しいと相談してみてはどうでしょう。 年休の扱いといい、働きやすい職場ではないようにも 思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる