教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

チップ100枚です。法律関係(対会社)に関しての質問です。(長文です)

チップ100枚です。法律関係(対会社)に関しての質問です。(長文です)現在とある会社に務めて、10ヶ月になります。 新しい仕事を4月に初めて、今それに向かってみんな頑張っています。 しかし、3ヶ月も給料が遅れています。 今まで、ずっと耐えてきました。普通におかしいのも分かっています。 ずっと社長には給料もう少し待ってくれと言われています。 しかしながら、もう限界なので、法的に行きたいと思います。 今の現状を箇条書きにはなりますが、伝えます。 ・会社は株式会社 ・設立は平成16年 ・社員数は6人 ・ちなみに(2人は本社で別の仕事をしていて、その給料はもらいいています。)社長を含め、4人は給料はありませんが、ひとりは顧問、もう一人は2ヶ月前に入った顧問の身内で、給料はもらっています。 ・社会保険や、労災などは一切かけていただいていません。 ・今まで給料は手渡しで、税金やその他ほろもの敷かれていないです。 ・雇用契約など、入社に必要な書類など(タイムカードも含め)交わしていないです。 ・給料明細などもありません。(自分で会社の印鑑は触れるので、今まで別で自分で作っていました。) ・休日は日祝で、朝の9時から、夜の19時まで働いています。定時は口答で18時と聞きました。 ・会社に現在お金がなく、支払いなどを優先して払っている状況です。 ・給料の支払いについて今までなんども社長と話はしてきています。しかしながら、社長はもうすこしまってとしか言いません。 ・現在自分のしている仕事は事務処理と、社長のフォロー、書類作成です。 ・自分は現在25才独身です。 現在の状況は以上です。 ここで質問ですが、労働基準局へいくとして、先に用意しておいたほうがいい書類はありますか? また、このような状況(会社に金がない)で給料を支払ってくれるように指導はできるのですか? 切羽詰っているので、民事裁判を起こす時間も、お金も現在ありません。 生活をするために、キャッシングをして現在やっとこさ生活している状況です(欲を出すと車のローンの延滞利息なども別で欲しいくらいです)。 あと、自分が現在できる対策などあれば教えてください。 法律関係のお仕事につかれているかたや、同じ様な経験をして、会社の責任を果たすように出来た方などおられたら是非とも僕に力を下さい。 今まで、この様な状況になるまでほったらかしにしていた自分にも責任があるのは重々承知ですし、きちんと反省しています。これが解決したら、きちんこ辞めるつもりです。 長々とすいません

続きを読む

133閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様へ 1 給料の延滞は、労基法24条違反です。 証拠(メモ等)を持って、監督署に申告(労基法104条1項)しましょう。 給料明細なし(所得税法231条違反)税務署へ申告ですね。 2 監督官が、臨検調査をして、証拠を(賃金台帳等)収集し、 労基法違反が確認できれば、是正勧告により指導されます。 2-1是正勧告は、是正勧告期間が在り、その間に使用者と接触 できるように監督官に依頼し、その場で支払の確約を決める。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる