教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門的知識のある方で、教えていただけないでしょうか。

専門的知識のある方で、教えていただけないでしょうか。事務の派遣社員(特定労働者派遣)で4年。 派遣先の正社員を希望していますが、派遣元に相談すればよいのでしょうか? 派遣先上司(2度上司の入替り有)に相談するのは筋違いですか? (派遣先・元は親子関係)

補足

>「事務の派遣社員で4年」というのが → 主にPCを使用しますが、机上でない仕事も1/4あります。「26業務」かどうかは契約書を見たことがないのでわかりません。 >①同一部署における → 丸4年が経過 >②その部署において → 移動でなら有、それ以外は無 >派遣社員が派遣会社を通さずに → この回答が一番求めていたものです。やはりタブーなのですね。 >覆すのが「難しい」という印象 → 会社のつながり上、厳しそうですね

続きを読む

198閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ※文字数制限のため回答を一部削除 26業務であるならば、「法律的に」派遣先に「直接雇用の申し込み義務」が生じるのは以下の2点両方を満たす場合です。 ①同一部署における派遣期間が3年以上 ②その部署において、新たに直接雇用の人員を受け入れる必要が出た場合 こうした法律義務の発生要件がない状況で、質問者さんが「正社員になりたい」と希望されているということであれば、それは非常に難しいと言わざるを得ません。 >派遣先上司に相談するのは筋違いですか? 派遣社員が派遣会社を通さずに派遣先と直接交渉を行うのは、いかなる内容であっても「タブー」です。 これはそうした行為がトラブルに繋がりやすく、「派遣会社と派遣先の関係が悪くなる」という可能性が高いからです。 また、仮に質問者さんが派遣先の上司に「正社員になりたい」と相談した場合、かなりの確率で「おたくの派遣社員からこんな相談を受けたが・・・」と派遣元に伝えられる可能性が高いでしょうし、そうした場合の質問者さんの立場も微妙になります。 さらに実現可能性を考えた場合、派遣先から「ぜひ、ウチの正社員に」と勧誘されているのでもない限りは、派遣社員が正社員に登用されるのは(経験則から考えて)難しいです。 したがってそうした「下地」がない状態からでは、相談自体が、質問者さんの立場に有利に働かないだろうと思われます。 「相談」が質問者さんの立場を危うくしないとすれば、それは相談相手との信頼関係が築けている場合に限られるでしょう。 なので、派遣先上司との間にその「信頼関係」があるのであれば、「派遣元」より相談相手に適していることになります。 派遣先上司に相談するのであれば、あくまでも「個人的な相談」ということにしておくことをお勧めします。そして相談内容は「将来について、派遣先での直接雇用の可能性がどの程度あるか」程度にまずは抑えてするべきでしょう。 そこで相手が話を親身に聞いてくれそうであれば、踏み込んだ相談にシフトすれば良いと思います。 もちろん、派遣元の担当者が「親身に話を聞いてくれる」という人であった場合は、まずはそちらに「派遣先の正社員になるにはどうすればよいか」を相談するのが良いでしょう。 ただ、ご質問のケースでは「派遣先・元が親子関係」とのことなので、会社間の結びつきは強いことが予測されます。 派遣先が質問者さんを「派遣社員として雇用している」ということにも、何らかの理由があるはずなので、そこを覆すのが「難しい」という印象は変わりません。 最悪は「職を失う」ということにも繋がりかねませんので、安易に「相談」をお勧めすることはできません。 従って厳しい回答になったかもしれませんが、まずはそうした相談ができる「信頼関係」を築くのが先決だと思う次第です。 ●補足回答 仮に「26業務ではない」とした場合、その部署には「抵触日」という「派遣契約が可能な期限」が設定されていなければならず、その最大可能期間は「3年間」なので、「同一部署での派遣勤務が4年」という状況は派遣法に違反している可能性が高くなります。「26業務以外」であれば、「抵触日以降も、その部署において人員が必要であり、直接雇用の人員でそれを埋めるような場合には、まずはそれまでの派遣社員に直接雇用を申し込まなければならない」とされています。つまり、「直接雇用の申し込み義務」発生のタイミングは「抵触日」となるわけです。 細かい説明は割愛しますが「>机上でない仕事も1/4あります」というのであれば、「26業務ではない」という可能性が高いので、既に「直接雇用の申し込み義務」が果たされていない可能性は高いと考えます。 もしも質問者さんが「派遣元・先と戦うことも厭わない」ということであれば、相談先としては「労働局・需給調整事業部」か、もっと過激に「派遣ユニオン」などの労働組合が挙げられます。が、「派遣先での直接雇用」が希望であれば、前者のほうが可能性は高いと思います。(※後者は訴訟沙汰が前提ですし、最終的には金銭的解決になる場合が多いと感じるためです。) >やはりタブーなのですね。 これは単なる「上司と部下」や「派遣先の指揮命令者と派遣社員」という程度の関係であるならば、ということです。 この程度の間柄では「質問者さんの立場」よりも「会社間の結びつき」を優先した対応になる可能性が高いので、質問者さんの立場が微妙になる確率のほうが高いでしょう。 が、私が強調したいのはその「派遣先の上司」が「質問者さんの立場を慮って、派遣元には一切を伝えずに、親身に相談に乗ってくれる」という人物であるならば、一番相談相手としてふさわしいということです。 なので、そうした関係性にあるのであれば相談するべきだと思いますし、ないのであれば「まずは信頼関係構築が先決」と言いたいわけです。 ご参考まで。

  • 通常は、筋として派遣元に相談するべきですが。 派遣先に、そんなことをお願いできる関係を築けているような派遣元営業マンがいるかどうかですよね。 残念ながら、ほぼいないと思います。 最終的には派遣先キーマンが決定することですし、あなたを雇うにしても紹介料(年収の30%程度)が発生するのが通常です。 派遣先に、その気を確認してみるのも、ありだとは思います。

    続きを読む
  • 一度、派遣元の営業担当者に相談してみてはいかがですか?そして、そのあと、派遣元の営業担当者が派遣先の上司の方に相談がいくと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる