教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は柔軟性がない人間なんですかね…。 最近、歯医者に歯科助手として就職したんですけど、まだ2週間しか経ってませんが…

私は柔軟性がない人間なんですかね…。 最近、歯医者に歯科助手として就職したんですけど、まだ2週間しか経ってませんが、辞めたくて仕方ありません。 理由は、前職6年ちょっと歯科助手してたんですが、かなり厳しかったけど、こんなに仕事を好きになった事はないくらいやりがいを感じていたし、患者さんにも誠実で、治療も丁寧でまわりにおすすめできる医院だったので、どうしても同業種だと、比較してしまう所があり、現職は、あまりにもひどい治療というより、治療ではないですね、あれは。 何やってるか説明のない歯医者なんで、そんなの知らない患者さんが喜んで帰っていく姿を見ると、気の毒で仕方ありません。 それにレントゲン… 別室に移動するわけでもなく、治療台のそばにあって、毎日微量だとしても、被爆してるのにかわりありません。 そういった事で傷が浅いうちにではありませんが、転職したいです。 ただ、まだ2週間しか勤務してませんので、転職するにも理由が理由なだけにどう伝えていいのかわからないので、回答よろしくお願いします。 辞めたいと思う自分は変なんでしょうか? 神経質過ぎるんでしょうか?

補足

前職は、結婚して遠距離になった為、退職しました。 もちろん厳しくて嫌な部分もないと言ったら嘘になりますが、近距離でしたらずっと続けてましたね。

続きを読む

297閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    6年勤められた前職は嫌で辞めたのでなく、ご結婚での距離的な問題がすべてだったということですね・・・ 「前職との比較はしない」は転職での鉄則に違いないですが、こと問題が診療スキルということであれば、質問者さんがそこまでご自分を貶めて無理な納得をしていくよりは、「やはりここは酷過ぎる」という結論だけを大事になさり、またそのような結論に達せる自分自身を誇りに思われることが一番だと思います。 いまでこそ過当競争で不実な歯科医は淘汰の憂き目にあう時代ですが、昔の歯科医には阿漕な人格の輩が相当数居たものです。今度の歯科医も、近いうちに左前に転じていくかもしれません。 お辞めになるのにまとまった理由は要りませんし、仮に突っ込まれても「家庭の事情です」とだけ答えてそれ以上は無理、ということにされればいいです。 歯科医が横暴で助手を務めらない相談例は枚挙に暇ありませんが、質問者さんのような真っ当な感性が伝わってくることはあまりなく、ほとんどが被害者意識で終始している相談内容です。良識ある質問者さんだから、誇りと自信を胸に次を探しましょう・・・ ※最近治療台で直接写すレントゲンの放射量は微量の極致だそうで、このことは理由になさらないのが良いように思います -補足に対して- 質問者さんの職業運が、ご結婚と引き換えに一時的に落ち込んでいるせいかもしれません。 辞めて次を当たりさえすれば良い歯科医に巡り逢えるとは限りませんが、だからこそ質問者さんの良識性をそつなくアピールされ、同じ轍を踏まない再転職とされるよう期待します・・・

  • まだ2週間ならば「辞めたい」のみで理由はいらない気がします。 向こうも合わなかったんだと思ってくれるはず。 万が一聞かれたら「一身上の都合」の一点張りで良いと思います。それ以上聞かないと思いますよ。 私も勤務先を何ヵ所か変わっていますが、やはり色々ありますね。比べるのは当然。でもコレはこの歯科のやり方だから…と納得出来るものと出来ないものがあります。治療や清潔に関しては特に。絶対ムリなら早く辞めるのが一番かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる