教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で演歌しか歌わない5~60代の方とカラオケ(スナック等)に行く機会があります。僕(20代)も演歌を歌えるようになった…

仕事で演歌しか歌わない5~60代の方とカラオケ(スナック等)に行く機会があります。僕(20代)も演歌を歌えるようになったほうがいいでしょうか?それとも青二才が演歌なんて100年早いでしょうか?60代の方からは「君は好きな歌を歌えば良い。」と言われます。でも、スナック(その他のお客さんも皆60代)で、流行のJ-POPなんて歌えませんし、何を歌っていいのかわかりません。

476閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お邪魔します。 無理矢理、合わせると その方が…ひんしゅく かう 場合も有りますよ。 私の息子は、20代後半ですが、 やはり質問者様と 同じ状況で 周りが、55歳~75歳 【やしきたかじんさんの 東京。 BOOM の 風になりたい。 ハウンド・ドッグの歌。 ゴダイゴ… 松山千春さん。】等を 歌います。 演歌は、年上さんに任せて…質問者様は あなた らしく 歌える もので、良いのでは? 余り 気取らず 若い人の ノリ で無ければ…[福山雅治さんの歌でも、 中島みゆき さんでも]

  • なんで100年早いのですか? 青二才が演歌を歌われると、喜ばれますよ。(30代でも喜ばれますから) 演歌をおすすめします。

    続きを読む
  • 歌いたい歌を歌ったらいいとおもいます。遠慮することはありません。60代の人も嫌がることはないと思います。

  • 演歌は無理、でしょう? そこで、 上を向いて歩こう ノリノリに、なら ズンドコ節! (きよし、でもドリフ、でも) なら、歌えますよね (*^^*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる