教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤクルトレディについて質問です。 主人の給料が数ヶ月前から減り、毎月赤字になるようになりました。来月からは貯金も危…

ヤクルトレディについて質問です。 主人の給料が数ヶ月前から減り、毎月赤字になるようになりました。来月からは貯金も危うくなります。 もうすぐ11ヶ月になる娘がいるのですが、保育園の空きを待っている状態で預けることのできる人もおらず私は働くことができていません。 そんな時ヤクルトレディの求人を見付け応募しようと思っています。 求人を見ると3ヶ月は8万円を保証すると書いていますが、託児所、原付きのレンタル料などを払えば5万円くらいにしかならないという書き込みを見付けました。 本当でしょうか? また、4ヶ月目からは歩合制になるといいますが、やはりお給料は減るのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうかm(__)m よろしくお願いします。

続きを読む

44,924閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    新人ヤクルトレディです。 最初の3ヶ月は8万円の保証がありますね。 地域やセンターによって様々なのですが、 私が毎月引かれている分は、 保育料6000円、 電動自転車レンタル料2500円、 後は年2回程、ヤクルトスワローズのために数百円、 毎月天引きとは別に センター会費(トイレットペーパーなどの消耗品の購入用)に 400円程払っています。 合わせて毎月、9000円ぐらいです。 保証期間後も8万、8万以上もらえるかは 本当に自分の頑張り次第です。 常に新しいお客様を増やし、 商品を買ってもらうようにしていかないと キープする事すら難しいそうです。 増やさずにいれば、収入は減る一方です。 私はまだ保証期間中ですが、 保証がなければ4、5万ぐらいしかないと思います。 保証期間中に、ある程度お客様を増やしておければ ベストだと思います。 減るか増えるかは、自分次第なんですよね…(^^;

    4人が参考になると回答しました

  • ヤクルト歴9年目です。 私ののセンターではマネージャーが熱心に指導してくまず8万円もらえる保障の客数をまず普及してくれます。 その後は、本人のがんばり次第だと思います。接客の好きな方、得意な方はどんどん売り上げも、お客様も増え多い方で20万円もらっています。(もちろん扶養は抜きました)私は5万円の手取りからスタートして今12万~15万円です。 生活に困っている方は、本当に収入があっとゆうまに増えてます。私もそうでした! ヤクルトレディーは自分のがんばり次第です!!! 自信のない方は、不向きだと思うしまずお客様に迷惑をかけるので・・いつも辞めた子の地区に代配に行くといわれることが 「また辞めたの~早いね!!」です。 何度も言いますが自分のがんばり次第です。毎日楽しい日々になりますよ!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 結局手元に残るのは 月2~3万だと聞いたことがあります。 (自分で買い取ってると聞きました) 若い人で長続きしている人は 少ないのではないでしょうか・・・ これからの季節寒いので 外回りは大変です。 よほど販売が好きで自信があるなら別ですが あまりお勧めできません。 週3とか限定で仕事を探して その間託児所に預けるほうが まだマシではないでしょうか・・・

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ヤクルトではありませんが、歩合制で働いています。 ある程度、稼ぎたい額を会社側と相談して働いていますが、解約されたり今回はいらない・などお客様の都合があると、減収になります。 半面、新規が出たり、品物が増えれば増収になります。 その為には営業の面がありますので、本人の頑張り次第で収入は変わります。 希望額を毎月確実に稼ぎたいと思うなら、時給の方がいいのかな・・と思う事もあります。 因みに、私の場合は月によって3000~5000円の差が出ることがあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる