教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在35歳の1部上場企業の事務職の男です。勤続11年で給料は手取り20万です。今は事務部門にいますが平均残

現在35歳の1部上場企業の事務職の男です。勤続11年で給料は手取り20万です。今は事務部門にいますが平均残現在35歳の1部上場企業の事務職の男です。勤続11年で給料は手取り20万です。今は事務部門にいますが平均残業時間が3~4時間です。(残業代は出ません)この冬のボーナスは手取りで11万でした。 子ども1人いる3人家族ですが、経済的にも体力的にも苦しいので、転職を考えるようになりました。しかし、転職に有利になるような資格もありませんし、年齢や家族のことを考えると踏ん切りがつきません。 このような私ですが転職についての皆さんの考えをお聞かせください。

続きを読む

2,813閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    35歳ならばこれまでのキャリアが問われます。 よって、未経験の職種に就いて収入アップを図ることは困難です。 事務職で年収アップしようと思うのなら、チームリーダーやサブリーダーとしての転職でなければなりません。 今、そうした立場ならば転職による年収アップは望めます。 今、ただのスタッフならば難しいでしょう。 資格は、あまり関係ないと思います。 強いて言うならばTOEIC700点以上ならば外資系に応募できるかも知れません。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職は資格より実務経験ですよ。 即戦力となるような実務能力が無ければ 転職しても坂を転げ落ちるだけかと思います。

  • あなたの今の希望が分かりませんが、文面を見ると給料が少ない事が不満であり、また転職と書いてあるので、全く違う仕事に就きたいと読みます。 ただし35で畑違いの転職はリスクが大きく家族がいることを考えると、同業者への中途採用か今まで経験を生かせる関連転職が良さそうです。 35では簡単に再就職先は決まらないので、在職中から面接等の就職活動を積極的にすべきです。知り合いや親戚のコネがあればいいのだけど。

    続きを読む
  • 35歳は微妙な年齢ですよね。転職できるぎりぎりの年齢です。踏ん切りがつかないのであれば、とりあえず転職活動をして見たらどうですか? 面接したり、別の会社の人と話しているうちに自分に合った企業にめぐる合えるかもしれません。ただ、転職はリスクも大きいので、自分が会社を選んでいるというぐらいの気持ちが大事です。 英語とかあればいいのでしょうが、無くても大丈夫です。プロジェクトリーダーをしていたとか、部下を何人持っていたとか、経験が大事です。まずは職務経歴書を書いてみましょう。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/cho_hajimete/cho_hajimete_01.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる